★熱狂は人生をハッピーにする★
~お客様が熱狂的ファンになるサロンを作る~
熱狂サロンコンサルタント 岡崎美幸です
★HPはこちら
★無料メルマガ「お客様が熱狂的ファンになるサロンの作り方
**********************
「リピーター増やしたいよ~」
さて、あなたにとって「リピーター」とは、何回目に来店した人の事?
この定義を決めておくと、リピーターの増え方が変わるのだ!
例えば、
2回目からがリピーター
と、思っているサロンオーナーさんだと、
「次回予約、どうする?」を一生懸命考える。
でも、3回目からがリピーター
と、思っているサロンオーナーさんだと
「3回来店してもらうにはどうする?」
って事を一生懸命考える。
と、こんな風に、「何回目からリピーター」と意識しているかで
考える事が変わるので、当然、結果はそうなるわけで。
と、いう事は、
「リピーターを増やしたい」と思ったら。
まず、最初にやることは!
「あなたにとって、何回目からリピーターなのか」を明確にしよう!
そして、ここからは、本気でリピーター増やしたいあなたに耳寄りなお話し★
実は!
リピーターを増やして、熱狂的ファンを作っているサロンオーナーさんは、
何回目から リピーターと考えているというと!
「4回目」
ってことは、
↓の図のように
3回目までは「新規客」
★熱狂的ファン作りの仕組みマップ★
でね、なんで4回目かというとね!
昔からよく、言われてるこの言葉。
「3日坊主」
この言葉の意味は
「三日坊主とは、非常にあきっぽく、長続きしないことのたとえ。また、そのような人のこと」
(故事ことわざ辞典より引用)
ってことは、4日目、4回目のハードルを越えると、続けやすくなるってこと
そういえば、自分のことも振り返ってみると。
3回は通ったけど、行かなくなったサロン、お店、3回くらいは使いったけどそれから買わなくなった商品が多いな~と。
なるほど。
3日坊主とは、良くいったもんだ!
と、感心しながらも
この心理をサロン経営に、サロンのリピーター作りに活用しない手はないでしょ!
ってことで。
まずは、あなたのリピーターの定義を。
「4日目からがホントのリピータ―」と、書き換えよう!
★熱狂的ファン作りの仕組みマップ★
と、いう事で、また明日
★関連記事★