ターゲットを変える 

 

これは、集客がうまくいかなくなった時の改善方法の1つ。 

 

  集客を上手くするために、 

ターゲット設定を一人に絞りこむのは、だれもがきいた事がある方法ですよね。 

(といっても一人に絞れてないサロンオーナーさんは、こちらの記事をご参考に!)

https://www.nextage-m.com/salon-management/customer-persona   

 

 

ターゲット決めてやってみてるけど

(6か月くらいはやって見てね) 

 

 

なかなか思うように集客できない、

全然反応がないな~ってオーナーさんは、 

一度、ターゲット設定の見直しをしてみましょう!  

 

 

  例えば、世の中には、 ターゲットを変えて、

爆発的に売れた商品があるのは 珍しい話じゃないんです。  

 

 

例えば、私が、「あ、これ、ターゲット変えたな~さすが!」

とおもったのは! 

 

 

「電動歯ブラシ」  

 

  電動歯ブラシって、持ち歩くなんて考えてなかったし。 

 

そもそも。ターゲットって男性なのかな~なんて 思っていたのですが。   

 

ある日、テレビから流れるCMみててOLさんが、

化粧ポーチから取り出したのは。 一見、リップかと思ったけど、 

なんと、それが「電動歯ブラシ」 

 

ポケットドルツ  

 

  あのCMみて、

「あ、OLターゲットに変えたのね、これ、売れるわ!」と 思いましたね~。  

 

 

案の定、パナソニックで09年には30万台だった

電動歯ブラシの売り上げは、 

ポケットドルツを発売した10年には157万台、

翌11年には180万台を売り上げる大ヒットとなったそうです。

(ダイヤモンドIT&ビジネスより)   

 

 

こんな風に、ターゲットを変えるだけで、 

今まで全然、予約が入らなかったコースが人気になったり、 

サロンでもうれなかった商品が売れるようになったり。   

 

 

実際に、クライアントさんのサロンで。 

 

1DAYコース 180分 35000円のコースが全然売れなかったのですが。 

 

 

  ターゲットを、「忙しくて休みがとれなくて旅行に行けない人」に 変えて、

コースのネーミングも「○○の◇◇コース」にしたら。 

(*サロンは非公開なのでメニュー名も公表できないのが残念です) 

 

 

  なんと、それまで、1かげ月多くても1~2件の予約だったのが。 

月に10件前後、約5倍の予約になり、大人気メニューになりました。

 

 

  更には、そのコースの回数券や、

大切な人にプレゼントできるチケットも 売れるようになり、

サロンの象徴ともいえるメニューに成長。   

 

 

コース内容も何も変えていないけど、 

変えたのはターゲット設定と

(それに合わせて、メニューネーミングは変えました。)

 

 

では、ターゲット設定を変えるにはどうしたらいいかというと。 

 

 

だれが一人のお客様、もしくは自分自身を思って。

あったらいいなシーンをメージする。  

 

 

・エステに行きたいけど怖くていけない人。 

・フェイシャル後にすっぴんで帰りたいけど帰れない人 

・人と話すのが苦手な人でも気軽に行けるエステサロン

・方向音痴でも、迷わず行けるサロン

・仕事終わってらいつも21:00.それからいけるサロンを探している人

・早朝(たとえば、出勤前にエステしたい人)   

 

 

など、 こんなサロンがあったらいいな~をイメージして書き出してみる。

その中から、ターゲットを変えるヒントが見えてきますよ。   

 

★無料メルマガ 熱狂的ファン作り経営のの心構え