6か月で大人気サロンを作るサロンコンサルタント 岡崎美幸です^^

 

 

これまで「うまく行ったな~」と思う事を、振り返ってみると。

どうやら、結果に執着していない時がうまく行っているような感じがするんですよね。

 

 

 

 

絶対にこうするのだ~~~~!!

気合入れまくって力入っている時よりも、力抜いて目の前のできる事を、ただひたすらやっているときの方が、叶っている率が明らかに高い☆

 

 

「夢は忘れたころに叶うもの」って誰かが言っていたような気がするけど、本当にそうなのかもしれないな~と、ここ最近思うんですよ。

 

 

例えば、クライアントさんの変化を見ていても、わかるのですが、だいたい3つのタイプに分かれます。

 

 

A 「思うように成果が出せるタイプ」

B 「なかなか思うようにいかないタイプ」

C 「予想以上にいい事が起きて、本人もびっくりするタイプ」

 

 

で、この3つのタイプの違いというのは☆

 

「結果に執着しているかいないか」

 

 

Cタイプのオーナーさんって、結果に執着していないんですよね^^

 

 

こういう書き方すると、誤解されるかもしれませんが、Cタイプのオーナーさんって

「結果なんてどうでもいいの~とにかく、お客様に喜んでもらえる事やりたい!」が口癖のように、今できる事、喜んでもらえる事を一生懸命やっている

 

 

 

もちろん、利益の事も考えてはいらっしゃるのですが、どうも「利益」の優先順位は低いようで。

 

 

そりゃ、思い通りの結果が出た方が嬉しいに決まっていますが、そればっかり考えていると、もう、そうなるかどうかが心配で心配で。できる事もできなくなってしまうんですよね。

 

 

そうは言っても、「結果に執着しない」って、なかなか難しいですあせる

これには、訓練が必要だと思うんです。

 

 

結果に執着しない訓練☆

 

 

「結果に執着しないのよ~~!」と言い聞かせるのですが、これって、むしろ気になるので、

なかなかどうして、忘れる!なんてことはできません(ToT)/~~~

 

 

でも、忘れてる時もあるんですよ^^

それは、どんな時かというと~~★

 

 

「今」に集中している時!!

「今」を思いっきり楽しんでいる時。結果の事なんて忘れてた~~~って時に、いいお知らせが来たりします^^

 

 

だから、「結果に執着しない訓練」って、気にしない気にしない~と言い聞かせるのではなくてニコニコ

 

 

「今」を思いっきり楽しむ

 

 

●メールで学べる人気サロンの作り方●
■さあ 6か月大人気サロンになろう!■