自分らしく経営するってどういう事でしょうね。

 

====================

経営していればだれしも【生き残るには?】と考えることはあるはず。

でも、競い合うのは嫌だなと感じるオーナーさんも
少なくないと思います。

競わずに【共存】していこう!と、よく聞きますが
表面的には「うん、そうだよね!」と笑顔でわかったように
頷いてても、「そうはいっても、生き残りなんだよ!競わず共存するなんて理想論よ」と、
心の中で毒づいてる私がいたりします(笑)

ところが、最近、「共存」は理想論ではないかも・・・と
思うようになってきました。

それは、近所のコーヒーショップに気づかせてもらいました。

その小さなコーヒーショップは
大きなスタバの真向かいに店を構えています。

「よくこんなところにお店出したな~」と思いました。

でも、そもそも、そのコーヒーショップは
スタバとは、ターゲットもコンセプトもこだわりも違います。

だから、店構え、お店の雰囲気、メニューラインナップ、
価格、カップ、スタッフさんのイメージ、接客の仕方、
サービスのクオリティと、何もか違います。

スタバと共通しているのは「コーヒーが飲める」という事くらい。

その小さなコーヒーショップはそれはそれは
堂々としていて、とても存在感があります。

これが、まさに「共存」だと思いました。

それぞれが、オリジナルを確立し、
役割、立ち位置を理解していれば、競い合う事なく「共存」できる。

そして、共存している様子はお客様にとっても
とても心地よい環境なんですね。


>コンセプト、ターゲットがわかるワークシート付!
無料メール講座
【お客様が引き寄せられうサロンの作り方】プログラムはこちら
http://www.nextage-m.com/mail-seminar