「スリッパはいくらまで出せる?」
「そうね、今時、100円でもなかなかいい感じのあるから、100円かな~」
そ、私は、ちょっと前まで、自宅で履くスリッパは100円で十分よ~と思ってました。
だから、1,000円のスリッパをみると、高っ!!
2,000円になると、「スリッパに2,000円なんて出せないな~」と。
まして、「5,000円とか、考えられないわ~~!!!
そんなスリッパ履くなんて、お金持ち~」
という価値観でした。
ある日、この価値観を変えてみよう!と、
それは、もう、清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟を決めて、2,000円のスリッパを買ってみましたよ!
ま、これ、相当大げさですが、それまで、100円で買っていて、特に不便もなかったわけだから、いきなり、20倍の2,000円のスリッパを買うのは、なかなかの勇気が必要なワケです。
ほんと、2,000円のスリッパは、私にとっては、高級品!
だから、もう、履くのが楽しいし、なんといっても、2000円のスリッパを履いている自分が好き~~という満足感に浸りました^^
この「自分が好き」という感覚、ポイントです。
それから、私の「スリッパ」への価値観は、一気にアップ!!!
もう、今では、2,000円以下のスリッパは買えませんわ~~(笑)ってくらい、すっかりなじんでます。
最初に買うときは、相当勇気が必要だったけど、その価値観に慣れてしまうと、なんともないんですよね。100円で買っていた時と同じくらいで2,000円を支払う事ができています。
20倍も違うのに、人間って面白いですよね。
で、何が言いたいかというと~
価格は人によって、高いとか安いというのは様々です。
サロンメニューの価格を決める時、「高い」とか「安い」とか「相場」とかありますよね。
それに振り回されていると、一体、どれくらいが適正なのかがわからなくなって、なんとなく、無難な感じに収まってしまいがち。
でも、悲しいけど、そうやって一生懸命考えて設定したその価格をみて、「安い」と感じる人もいるし、「高い」と感じる人もいます。
今のサロンメニューの価格は。
だれに合わせた価格設定なのか?
どんな目的でその価格にしているのか?
ちなみに、
私がいつも、サロンオーナーさんに価格設定の時に
「自分が虚しくならない価格にしてくださいね~」とアドバイスさせて頂いています(^_-)-☆
****************
★無料メルマガ★
「売れる!サロン経営秘密の営業力」
メルマガでお届けする内容はこちら
★ビジネスの悩みを一気に解決!★
ビジネス相談室で、できることはこちら