【交流会とか、どんどん行った方がいいよ!
知ってもらう事が一番だから!!】
私が起業したばかりの時、経営者の方にアドバイスして頂いたので、
すごーく苦手だったのですが、1年目は、ランチ会、名刺交換会、○○勉強会、◆◆懇親会、なんとかパーティー、女性起業家お茶会・・・・と、行けるときは、積極的に参加しました。
そこで、名刺を配ったり、、自己紹介したりして、【私は、こういう事ができます!】とPRして、1人でもお客様になってくれたらいいな~と、きっとギラギラ感が隠し切れてなかったんでしょうね~~(笑)
誰一人、お客様にならなかったです(* ̄Oノ ̄*)
おまけに、私は、そういう場所が苦手で・・・・更に、お酒が飲めないんですよね~~。
とても飲めそうに見えるらしいですが、飲めません。
更に、人が集まるところは苦手です。
2~3人ならいいのですが、それ以上になると、ちょっと腰が引けてしまいます。
なので、1年目は頑張ったのですが、2年目になると、ほとんど、行かなくなりました。
無理しなくていいかな~と思ったんです。
ですが、人見知りの私でも、限りなく少ない人脈を大切にしていたら、そこから、じわじわとご紹介いただけたりしています。
経営者となると、交流会や、懇親会、○○会。
だれでもどこでも参加すればいいというのではなくて。
これも、合う合わないってあると思うんですよね。
そういうのをうまく活用して、どんどん人脈を広げてビジネスを拡大させているオーナーさんもいらっしゃるし、そういう場所には行かなくても、うまく行っているサロンオーナーさんもいらっしゃいますしね。
これも、経験。
【自分のパターン】が見つかるまでは、積極的に参加するのもいいですよね。
約3年前に主催したランチ会の写真。今は、ほとんどやりません
>無料メール講座<
●30日で人気サロンの作り方の基礎が1つ1つ学べます。