オープン1年目は
不安も多いけど、期待もしているし
希望もある。
だから、勢いで
なんとかなったりします。
そして、2年目。
ようやく、難しさがわかってきて
でも、自分なりに
できる事をやって行こうと思う。
だから、1年目の勢いに
まだ、やってない事たくさんある!
という、可能性を感じてるから
なんとかなる。
ようやく3年目、
ある程度、自分のパターンで
やっていけるようになってきたけど
まだまだ思うようにはいかない。
ホントにこのままでいいの?
と、
漠然とした不安が沸き起こってくる。
そして、4年目。
漠然とした不安を解消しないまま
迎える4年目は
更に不安が膨張します。
この不安がムクムクと大きくなってでてくることもあり
おとなしくしてくれている事もある。
3年目過ぎたくらいから
心が
不安定になるオーナーさんと
安定してくるオーナーさんに
別れてきます。
それは、何がちがうのか?
わかってできてるか?
何となくできているか?
この曖昧さの違いです。
自分がどうして、うまく行っているの?
お客様が、なぜ、サロンを選んでいるの?
どうして、リピートしてくれるの?
そもそも、どうして続いているの?
その理由が
曖昧なオーナーは
いつも不安と闘っているはず。
この曖昧さがなくなれば。
もっと楽しい未来をイメージして
サロン経営は楽しくなってくるはずです。
3年目からがスタートです^^
不安も多いけど、期待もしているし
希望もある。
だから、勢いで
なんとかなったりします。
そして、2年目。
ようやく、難しさがわかってきて
でも、自分なりに
できる事をやって行こうと思う。
だから、1年目の勢いに
まだ、やってない事たくさんある!
という、可能性を感じてるから
なんとかなる。
ようやく3年目、
ある程度、自分のパターンで
やっていけるようになってきたけど
まだまだ思うようにはいかない。
ホントにこのままでいいの?
と、
漠然とした不安が沸き起こってくる。
そして、4年目。
漠然とした不安を解消しないまま
迎える4年目は
更に不安が膨張します。
この不安がムクムクと大きくなってでてくることもあり
おとなしくしてくれている事もある。
3年目過ぎたくらいから
心が
不安定になるオーナーさんと
安定してくるオーナーさんに
別れてきます。
それは、何がちがうのか?
わかってできてるか?
何となくできているか?
この曖昧さの違いです。
自分がどうして、うまく行っているの?
お客様が、なぜ、サロンを選んでいるの?
どうして、リピートしてくれるの?
そもそも、どうして続いているの?
その理由が
曖昧なオーナーは
いつも不安と闘っているはず。
この曖昧さがなくなれば。
もっと楽しい未来をイメージして
サロン経営は楽しくなってくるはずです。
3年目からがスタートです^^
>3年目のスタートに活かしてください!無料メール講座<