私が日常で当たり前に使っている言葉と
お客様が使っている言葉は違います。
集客ができるサロンオーナーは
お客様が日常会話で何気なく
使っている言葉をとてもよく知っています。
例えば「リンパ」
特に、
痩せる系
リラクゼーション系の
サロンでは
当たり前のように使っている言葉。
サロンメニュ―の中にも
「リンパ○○コース」とか
ありますよね^-^
一見、何も落ち度がないような感じです。
が!!!
特に、美容関係とか
美容にそんなに興味のない
お客様が日常の会話で
「リンパ」という言葉を頻繁に使う?!?!
友達とお茶しながら
「リンパ」がね~~~って会話、してそう???
メニュー名や
キャッチコピーを考えるときは
できるだけ、お客様が日常で使ってそうな言葉を
選ぶといいですね^^
英語がわからない人に
どんなに感動的な話を
英語で話しても
その良さは全く伝わらないですものね。
お客様が集まっているサロンオーナーは
お客様との共通言語を多く話せるオーナーです^^
それは、なぜか?
続きは次回
>無料メール講座<