私は、ネイルサロンに行くのが大好きです。
今も3週間に一度は必ず通ってます。
高校生の頃から、マニキュアが好きで、
透明マニキュアとか、香りつきのとかを塗って、学校に行っては
先生に怒られてた
エステの仕事を始めた20代の頃。1980年代かな~。
アートとか、ストーンとかを知った時は衝撃でした^^
初めて、自分の爪にストーンをのせてもらったときは
嬉しくて仕方なくて、暇さえあれば
自分の爪をみてはにやにやしてましたね
今から10年くらい前、1990年代後半~2000年代前半は
ネイルは「スカルプ」が主流。
「ネイリスト」と呼ばれる人たちが一気に増えた時代。
私もネイリストになりたいと思ったこともあります
でも、やっぱりやってもらうのが好きで
2週間に一度は通ってましたね。
月に5万くらいかかることもあったけど、それでも爪がきれいになることが
嬉しくて通ってました。
そして、今はジェルネイルが主流の時代です。
アートも、ストーンも、3Dも珍しくない。
そして、価格もとてもリーズナブルになっています。
時代とともに、お客様のニーズも変わってきています。
ネイリストさんもあふれています。
さて、これからの時代、選ばれるネイルサロンに必要な事って何でしょうね?
価格?最新技術?センス?・・・・・・
どこで差別化するのか?
あなたの得意な事はなんでしょうね
>集客できるサロン作りの無料メール講座<