こんばんは^^
岡崎美幸です
今日は【タイムマネジメント4・0】セミナーに参加してきました。
- タイム・マネジメント4.0 ― ソーシャル時代の時間管理術/竹村 富士徳
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
タイムマネジメントって聞くと【時間管理】の事だと思いがちですが、実は、時間にフォーカスしても有効な【時間管理】はできない事がよくわかりました。
【時間】ではなく【自分の未来の価値、使命】にフォーカスしたプランを立てる事。
1日のスケジュールって~〇時~●時まではデスクワーク、●時までに銀行行って、午後からは何時から待ち合わせがあって、〇時にはメールして、〇時に就寝~
なんて具合に一日のスケジュールを時間にフォーカスして決めますよね。
人は①緊急な項目 ②手を付けやすい項目 から取り掛かる習性があるそうです。
そうなると本当にやりたいこと、やるべき事は後回しになる・・・・それがストレスとなり、自分に自信がなくなってくる・・・
だから、時間にフォーカスすると時間に追われる事になり、結局自分が一番やりたいことができてない・・って事になる。
自分の為に使う時間は【1日24Hの1%】でいいそうです。それはたったの15分。
価値ある自分の未来のために15分くらいの時間生み出してみようと思います。
最後に誠実の概念。
誠実=言ってる事とやってる事が一致している事。
人に誠実である前に自分自身に誠実である事。
心に響きました。
タイムマネジメントについては、チャンスがあればセミナー等でシェアしたいと思います^^
詳しくはメルマガで~~★
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
「ネクステージセミナー」