おはようございます
女性起業研究家おうちビジネスコンサルタント岡崎美幸です。
起業のいろはが学べます
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
【無料メ-ル講座「自宅起業で成功する10のステップ】
こんな事が学べますプログラム
昨日は、急遽。念願だったタワーマンションの内見に行ってきましたやっぱり、最高です
申し込み殺到なので抽選ですが、上手くいけば新年からタワーマンションライフ
さて、ビジネスでも人生(おおげさ?)でも「伝える」力が必要不可欠
私もその事には、こだわっていますが、ついつい自分が当たり前に使ってる言葉が出てきてしまいます。
どういう事かというと・・・・
聞きなれない横文字の肩書とか・・・、その業界でか通用しない言葉とか
肩書はとくに、聞いた感じはかっこいいけど、「で?何をやって方?」って思う事があります。
私の今の肩書は「おうちビジネスコンサルタント」ですが、時々、「不動産ですか?」な~んて聞かれる事があります
自分のお客様になる人が、日常で使ってる言葉をできるだけキャッチコピー等に取り入れると伝わりやすいですよね。
「カッコよさ」をとるか?「わかりやすさ」をとるか?
どちらにしても「お客様」への思いやりを感じる表現で伝えて行きたいと思います