おはようございます
女性起業研究家おうちビジネスコンサルタント岡崎美幸です
今週はランチ会 、セミナー 、フロントコンサル 、個別コンサルとスケジュールメジロ押し!
週末にエネルギーチャージも完了張り切っていきますね~~~
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
さて、今日はよくあるご相談内容から~
「最近、ドタキャンするお客様がいたり、時間変更になったり・・・たまにはお支払してもらえないこともあって・・・・すごく困ってます」
ほんと、困りますよね~。時間や約束にルーズな人って・・・更に「金払い」の悪い人って
できる人ほど、ちゃんと約束は守ります。約束を守れる人はたくさんいますよね!
では、なぜ、このような方がいらっしゃるのか???実は・・・それにはちゃんと原因があります。
それは 自分自身です。実は、自分が発信している通りのお客様がいらっしゃっています。
きっと、どこかで「時間にルーズで金払いが悪い人」がきてもいいよ~ってメッセージを発信しています。
そんなわけないよって、思いました?でも、発信していることが結果になってますからね。
ブログ記事、告知内容、日頃の会話などで自分の考えや思いが発信されています。
だから、困ったお客様対策をする前に、自分自身を見直す事です。
今までの経験上、困ったお客様が多い方の共通点は・・・・
① できるだけ多くの人に来てほしい
② 安いほうが人が来ると思っている
③ コンセプトが曖昧 です
気持はわかりますが、これでは「来てほしいお客様に来て頂く事」は奇跡に近い
だって、メッセージが曖昧でしょう?この条件だと、「なんでもいいけど安けりゃいいや~」って人がたくさんきますよ商売は奇跡を待っていたら「THE END
」
来てほしいお客様に来て頂くためには「ターゲットを明確」にすることです。
たまにターゲットは決めたくない~って人がいますが、そんな人に限って明確に決めた事がない人が多いです。
決めたけど、上手くいかないのは「ターゲットの設定」が間違ってるから。その時は設定を変えればいいですね。
一度、ターゲット決めてみませんか?
「来てほしい人がお客様になる」ターゲットの決め方お伝えします打てば響くターゲットの決め方セミナー