その後のモラウソック | 楽しく生きようよ♪

楽しく生きようよ♪

最近はおとなしくなりつつあるモラ旦那。
浮き沈みもありますが、楽しく前向きに生きていたいと思ってます♪

こんばんは(^^)

ご無沙汰すぎる更新にも関わらず
来てくださってありがとうございます😊

コメントもありがとうございます😊

のびのびと温泉を長男夫婦と満喫し、
次の朝は起きると雪が降ってました💦

モラウソックの荒れてる心が雪を降らせた?

ますます家に戻るのが憂鬱🌀


お昼頃家に到着
モラウソックは逃走してるのか居なかった。

新聞や郵便物がそのまま

オレは外泊したんだぞ!アピかしら?
別に外泊しようが構わないんだけど


自宅の手前に新しく建てた倉庫があるんだけど
軽トラは停まっていなかった。

どこに言ったんでしょう笑

でも、家に居なかったからホッとしたよ。

結局、夜に帰って来てたみたい。

朝起きたらモラウソックの部屋から
イビキがゴーゴー聞こえて来てました。

18日の月曜日は実家の家を引き払う為
兄と長男と実家の荷物整理に行きました。

あっ、詳しく書いて無かったんだけど
実家の母の透析が週3回する事になって、
主治医の先生から一人暮らしは無理だよと
言われてました。

母本人は猫とギリギリまで1人と一匹で住みたいと
望んでいましたが、母も最近辛くなって来たらしく
弱音を吐くようになってたの。

釧路に住む兄の所に行くのは、
知ってる人が誰も居ないの嫌だと言うし

私の所に来るにしても
モラウソックがいる💦

口では「こっちに呼べばいいべや」なんて
言ってくれた事もあったけど

そんなの口先だけのモラウソック

本当に同居となったらどうなる事か‥

考えただけでも恐ろしいΣ(゚д゚lll)

それにうちは町から離れた所だから、
冬に吹雪いたら道路封鎖されちゃうから
透析に行けなくなる恐れもある。

そんな事情もあり
ケアマネさんに色々相談しながら
透析を受けてる病院の敷地内にある
施設に入った方が安心なのでは?と
言う事になり、空きが出たら連絡を
もらえるように手続きをしてました。

一応狭いながらも1人部屋で、
トイレと洗面所も付いてます。

でも、その部屋を空くのを待ってる人が
たくさん居て来春でも入れるだろうか?の
状態でした。

なのですが
運の良い事に母に順番が回ってきたのか、
母の状態を考慮してくれたのか
10月の末に施設に空きが出来たと連絡が入り

11月の6日から施設に入居してました。

急な話だった為
準備にてんてこ舞いでした。

1人部屋の施設となるとなかなかのお値段で
一人で暮らしていた家をそのまま残して
置くのはちょっと無理だったので、
思い切って引き払う事にしました。

前々から施設行く事になったら
そうするつもりが急に話がトントンと
進んでしまった為に
本当に忙しかったです。

一番困ったのは母のにゃんこの事

私は自分の家に連れて行って
飼うつもりだったの

モラウソックも母が施設に行くんだから
にゃんこは私が連れて来るのは
分かってるはずでした。

一応同意を得たかったので
「すみません💦
母の猫を連れて来たいんですが‥」

いいかな?の言葉を言う前に

「やっぱり!💢そう来ると思ったんだ💢
オレはな!ネコを飼うのは元々反対だったんだ!
今、家に居るネコが居なくなったら
2度とネコは飼わせねぇからな!!💢」

いきなり怒鳴られてしまったよ。

このバタバタ忙しい時に
思いやりの1つもない言葉

よくもまあ
母を呼べばいいなんて言えたもんだよ

母が来るって事はにゃんこも来るって事
分かるはずだよね。

私の所来るには捨てさせるつもりだった?

どちらにしても人でなしな考えだわ

元々母を家に引き取らないだろうと思い
言ってたんだよなーと確信しちゃいました。

こっちだって後でグダグダと
同居してやってるのに!だの言われるのは
目に見えてるから別にいいんだよ。

でもね
バカなのよーモラウソック
後々の事考えてるのかしら?

家猫のこてつと母猫のちぃ

2匹が居なくなったら2度と飼わせねぇ!
そんな事言って私が言うこと聞くとでも
思ったんだろうか

にゃんこも飼えずにモラウソックと
同居はごめんだわ

はいはいはいわかりました。

いまのにゃんこを見送った頃は
私も60歳を超えてる
その頃はきっと仕事も長男の代になってる。

60歳を過ぎたらにゃんこを飼うのは
最後にしないと看取ってあげられないよね。

「にゃんこをどうしても飼いたいので、
家を出る事にしました。
この家では2度と飼ってはいけないんだよね?
お世話になりましたー笑」

と言ってやるつもりです。

次ににゃんこを飼う時は確実に別居ですねー笑
にゃんこに出会えたら‥の話しだけど。
こてつやちぃが長寿かもしれないし

あらあら
話が長くなっちゃったね💦

猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

話は温泉の帰りの日に戻り‥

そんな忙しい時に温泉かい!と
思われそうだけど

温泉を予約したのはずーっと前で、
キャンセル不可の代わりにお値段が手頃な
プランだった為に行ってきました。

18日の月曜日に私の実家を引き払うのは
モラウソックも知ってる。

本当は私と兄と長男の3人でやるつもり
だったけど

「オレは手伝ってもいいけど、3人でやりたいって言うならやればいいし‥」とハッキリしない。

自分からは行くとはモラだから言わない

3人の方が気が楽なのは3人とも思ってる。

でも、いいよ3人でやるから
なんて言ったら必ずスネてモラるはず。

オレが行くより3人でやりたいんだべ!💢

絶対このセリフ登場するはず

後々面倒なので

長男と兄は別にモラウソック来なくてもー
でしたが、モラウソックを頼む事にしました。

ですがー
絶賛モラモラ中なので
起きて来ることもなく寝てたので
声も掛けずに実家に出かけちゃいました。

実家に着くと長男は2トントラックで
もう来ていて

兄は仕事先で借りた4トントラックに乗って
釧路からもう来ていた。

家に入ると2人でゲラゲラ笑いながら
話しが弾んでたよ
仲がいいのよねーこの2人

モラウソックが来ないのが分かると
長男と兄は喜んでました。

これで気兼ね無く片付けられると
2人で口を揃えて言うもんだから笑っちゃった。

そんなに大きな家でないし、1人暮らしだし
今年の春に要らない荷物捨ててたんだけど

出てくる出てくるたくさんの捨てるもの

4トントラック🚚2回もゴミ捨て場に
行きました。

長男の2トンはリサイクルショップに
売りに行くもので満載

やっぱ昭和の人間は捨てるって事
しないのよねー💦

なんで!こんなもの!何個も?とか
買ったは良いけど一度も使ってない物やら

これ1日で終わるのかしら🌀と
不安になる程のたくさんの物がありました。

残して置く物、私達兄弟の昔の写真や
成績表まであったし、
今じゃ役に立たないソロバンの賞状や
簿記の1級合格証まで残してあったよ💦

あっ、私1級取れてたのね
仕事では活かされなかったなー💦

ゆっくりしみじみと昔の事に浸る余裕もなく
とりあえず手元に置いておきたい物を
衣装ケースにドカドカ詰め込み

山のような捨てる物を整理して
夕方にやっと全て終える事が出来ました。

あとは私が家をサッと掃除して、
22日の金曜日に引き渡すだけになりました。

やれやれひと段落

ちょうど午後から雪が降って来てたから
この日にやって正解でした。

次の週にやってたら寒かっただろうな

ザーッと書いちゃったけど💦

意味不明だったら許してくださいね。

それでは
今日も来てくれてありがとう😊