韓国・ソウルのデパ地下でお惣菜♪ の続きです


次は滞在中に必要なものや
お土産などを買いに
ソウル駅に隣接するロッテマートへ・・

 


いくつかの大型スーパーに行ったけど
やっぱりここが1番買い物しやすい
行き慣れてるからかな


ホテルで飲むドリンクやお菓子をいっぱい買い込みました

 

日本のお菓子にそっくりなパッケージで
そっくりな味のお菓子をよく見かけますが
こちらはカルビーのオサツビー


そこらじゅうに黄色いパッケージのハニー味の
お菓子がいっぱい!!

 

こちらもカルビーのジャガビー ハニーマイルド味

基本、ジャガビーは何味でもおいしいな♪


ハニー味のナッツはマカダミアもクルミもカシューナッツも
どれも美味しくてハマりました


どっさり買い込んでタクシーでホテルへ戻り
ちょっとぶらぶらした後は
旅の疲れならぬ(まだ到着したばかり)日頃の疲れを
とるためにマッサージへ行きました


翌日も予定をガッツリ入れてます!!!







待ちに待った、ソウル旅行♪ の続きです


明洞(ミョンドン)のロッテ百貨店に到着

物色がてらまずは一通り見て回ります

 

日本では(っていうか京都では)あまり見かけない
スイーツがたくさんあります

しかもひとつひとつがすごいボリューム!!


1番の目的はお惣菜

 

もちろん日本へ持って帰ります

匂いのあるものでも厳重にぐるぐる巻きに
梱包してもらえるので安心

そして日持ちも写真↑のお惣菜は
冷蔵庫で2ヶ月ほどは大丈夫なものが多いのです
(そうじゃないものもあるけど)

 

一応、
これを500gと、、、とかって
日本で買うように欲しい量を言うんだけど
ここは韓国、そのあたりは大雑把 笑

でもたくさん試食もさせてもらえるし
量った後に、「これオマケね♪」と
足して入れてくれたりと
サービスも忘れてません


帰国したらぐるぐる巻きをほどいて
容器に移し替えてしばらくの間は
韓国のお惣菜を堪能できます

そうそう、お値段は決して安くなくて
お金を払う時に
「えっ、そんなにするの?」って毎回思ってしまいます

でも、日本のデパ地下と同じようなものかな・・





ちょっと振り返ってみたら
去年のソウル旅行のブログも中途半端に
放置したままですが、、、、、汗*

一緒に行こぉーーー!!と言っていた
友人との3度目のソウル旅行へ行ってきました
と言っても、つい最近のような気がしますが
もう2ヶ月ほど経ってます



飛行機は今回もチェジュ航空

 
狭いシートに押し込まれて
ソウルへ出発です

ちなみにこの友人と行った1度目、2度目のソウル旅行も
今回と同じ便、ホテルも同じです
2人ともこのパターンがお気にいり♪

順調に到着し、ホテルに荷物を置いたら
お待ちかねのお食事タイムです

ソウル到着後、初のご飯はスンドゥブって決めてます
1回目はここ→明洞スンドゥブ
2回目はここ→チョンウォンスンドゥブ

パターンは同じですがせっかくなら違うお店に
行ってみたくて今回はネットで見つけたお店

 
イェジ粉食

明洞にあります
Wi-Fiが通じなかった時のために
行く予定、行くかもしれない予定の
店や周辺の地図は事前に
ipadにスクリーンショットしておいたのですが
それでもここはちょっと迷ってしまいました

 

細い路地の奥です


腹ペコのわたしたちは
メインが来る前に副菜をガツガツ食べて

 
美味しすぎるキュウリのキムチは
おかわりしました
2回目のおかわりは特盛にしてくれた笑


 

スンドゥブはもう少し辛くてもいいかも、、ですが
わたしの好きな味
シンプルな副菜も全部美味しかったので
2人とも大満足

 
こじんまりした店内で
分かりにくい場所にありますが
場所柄(明洞)もあり日本人も多いのか
店内のメニューは日本語のふりがながあるので
ハングルが読めなくてもケンチャナです

明洞をぶらぶらしながら
ロッテデパートへ向かいます

途中、こんなもの発見!!

 


どうなの、これって?
ありなのかなー?