気分的には
毎日欠かさずブログの更新をしてる気がするのに
そうでもないんですねー
何もしてないのに
あっという間に1日が過ぎてる、、、
で、高知の続きです
おばあちゃんちから
ほど近いところにある仁淀川
小さい頃は夏休みに行くと
この川でいとこたちと泳いでたな、懐かしい、、
この川はね、綺麗な石がいっぱいあるんだ
だから石でも拾いに行くか!と久しぶりに行ってみた
ここからコロコロと流れていくと
桂浜にたどり着いて
その頃にはもっと小さくなって
五色石 という名で土産物としても売られてるんです
目の前の浜に拾い放題ころがってるのに
売られてるんです(←2回目)
そんなに目を凝らして探さなくても
綺麗な赤い石や緑の石がいっぱいあります
しかし石なだけに重たい
でも、拾いだしたら止まらなくて
後で持って帰る分は選別しようと思って
気になるものはとりあえず拾ってたんですが
どれもこれも捨てがたくて
結局は全部持って帰ってきました
こんなことなら
スーパーで見たおいしそうな焼酎の方が
軽かったかも
恐竜のたまご
みたいな丸い石♪
お天気はいいけど風が強くて
少し寒かったんですが
久しぶりに仁淀川で石を拾って懐かしかったな
随分前に拾って帰ってきた石も
まだ残してあります
マンション住まいで庭もないから
使い道がないんだなー、でも思い出です♪
おっちゃん、と言っても
母の叔父なのでわたしからするとおじいちゃんのよう
年齢からしても立派なおじいちゃんですが
やっぱり、おっちゃん
そのおっちゃん宅に行くと
ちょうど近所に文旦(土佐の名物で大きめのミカン類)を買いに行ってたようで
家の前で待ってると向こうから自転車で帰って来た
その自転車があまりにもキュートすぎてパシャリ!!