先月AYURAでGETした
アロマライトと
おとといGETしたミニチムニーで
プチ癒しの空間を作ってみた
といっても
今のわたしはこれくらいじゃ癒されないけどね~
あるとのないのでは違うからね~
「癒される~」ってよく使われてて
わたしはイマイチしっくりこないから
あまり使わないようにしてたけど
病気を治す、体力を回復させる、健康を取り戻す・・
のどの渇きを満たす、イライラを静める、心がなごむ・・・
どれもこれも「癒す」らしいです、便利だなー
これからはちょくちょく使ってみるか・・
香りに関しては
断然ライトが優秀な仕事をしてくれてます
ミニチムニーは
以前にチムニーを買おうかと迷ったときに
アロマオイルが使えないと聞いてあきらめたけど(←こないだも書いた気がする)
今回は1~2滴なら大丈夫!とのことやったけど
やっぱりオイルを垂らすと仕事っぷりが悪くなるようです
しかも
ミニだけあって連続使用時間は約2時間
ようするに2時間ごとに
お水を補給しないといけないわけで
これが思ったより面倒なことに今日気づいた
1度に補給できる水の容量は
のどの渇きも癒されないくらいの少量なのさ(飲まないけどね)
見た目はかわいいけど
とんだ落とし穴だぜっ!!
マジな乾燥対策をするなら
やっぱり内蔵タンクがでかいものに限るなっ!!