キッカケはある1枚の写真
なんてことない写真なんやけど
それを見て
「よっしゃ、編もうっ!!」って決めた
それは、
レース糸の中でも1番細い40番の糸を使い
レース針の8号を使ってます
記憶によると
5月1日から編み始めたから
予定ではもっと進んでるはずなんやけどねー・・・
まだ2列目の途中です
これは
1つがこのくらいのサイズのモチーフをまず編んで
繋げていくんです
糸を買った手芸屋さんにも
完成するには相当の覚悟がいるし
途中で挫折するかもしれないと言われ
途中で挫折してもいいように
一辺の長さを短めに設定したほうがいいのでは・・と言われましたが・・
最初から目標(でっかい長方形)通り
一辺の長さは長ぁ~~~いです
と言ってもこれでも長方形の短い辺からです
1列とちょっとでレース糸1玉使っちまったけど
一体、糸代いくらかかるんやろー・・
想像したらやる気なくなるからやめとこっと
確実に買った方が安くあがるわ♪
なかなか進まへんし
永遠に同じことの繰り返しなんで(挫折への危険信号だな)
ちょっと頑張れば仕上がるドイリーを
気分転換に編んでみました
これは直径30センチ弱
少し波打ってるけど
アイロンで整えればもう少しマシになると思います
一体いつ頃出来上がるんやろねー・・