数日前に
友達からきたメールに
「明日、親知らずを抜く」ということが書いてあった
それを読んでて思い出したんやけど
わたしはおそらく親知らずは生えてこないタイプです
たしか、中学生の頃だったと思うけど
その時点でまだ生えてきてない永久歯が数本あって(上下とも)
この調子だと高校生になる頃に生えてきそうです
ってなことを歯医者さんに言われたっきり
無事、楽しい高校生活を終え
花の女子大生も終え
オフィス街に通勤するOLになっても
一向に生えてくる気配はありませんでした
その時点で生えてる歯の数がアゴのサイズに
ちょうどぴったりだったので
何不自由もなく過ごしてました
(↓e-歯の大辞典というサイトからお借りしました)
下アゴの右側の歯が思い出したようににょっきり顔を出してきました
上の図でいうと4と5の間くらいの内側に・・・
ほっておくと今生えてる歯のジャマをすることもあるとのことで
しばらく様子を見て顔を出した部分が
ペンチでつかめるくらいの大きさになった時点で
抜いてもらいました
米粒が2~3粒くらい入る
大きな穴がぽっこり空いて
しばらくは気持ち悪かったものです・・・
それから数年たった今、
わたしには永久歯が生えてきてるところです、何歳まで待たすねんっ!
ていうか、顔を出しはじめてから
多分もう2年くらいはたつけど
じんわり、じんわり成長して、もう成長が止まったみたいです
また完全には生えきってません
で、友達の親知らずのメールを見てから
自分の歯の数を数えたら
上12本、下12.5本(0.5は上記参照)で24本です
親知らずは生えない人もいるので
それを省いても上の歯は抜いてないので2本足りません
どこが足りひんのかな~・・・なんて
大きな口を開けて鏡を見てるのが疲れてきたので
しばらくそっとしておきます