去年の終わりころ
みんなで集まったとき(忘年会と言ったりする)
お好み焼きの話になり
わたしはいつも冨美家のまぜて焼くだけっつ~のを
買ってるって話をしてたら
とある先輩(男子)から
お好み焼きってのは
好みのものを入れて焼くからお好み焼きっていう(先輩説)とか
自分で作るからおいしいんやとか
長芋を入れたらふわっとしておいしいとか
いろいろ言われました
前々からわたしのお料理しいひん具合に対して
かすかな非難を浴びておりましたが
ふとその会話を思い出し
たまにゃ~やってみるか・・・
と思い立って食材を買いに行きました
まず・・・
キャベツを買って
多分、1人暮らしをしてから買った記憶がない小麦粉を買って
絶対はずせない天かす・・
それからエビ、イカ、豚肉・・・・
そういやお好み焼き用のソースも持ってないし
マヨネーズって冷蔵庫にあったっけな・・?
なんて考えてたら
あ”~~~~~っ
たった1枚のお好み焼きのために・・・
結局
いつもの
冨美家の「でらっくす」
もちろん、失敗知らず♪
ちなみにその先輩(男子)は
現在1人暮らしでおうちでハーブを育ててるらしい・・
ちょこっと植えておけば
ちょっとしたときに便利だそうです(先輩説)
先輩、次回はチャレンジします!