キューバでの4日目、5日目は
オプショナルツアーを利用して
トリニダー、シエンフエゴスの方へ
往復約800キロのショートトリップ
トリニダーの古い街並は
ユネスコの世界遺産にもなってるところです
キョロキョロしながら歩いてました
街のいたるところでは
こういったコロニアルな建築物を見る事ができました
真っ青な空をバックに
パルテルトーンの綺麗な建物が浮かび上がって見えます
かわいい窓だと思いませんか~?
基本、暑いとこなんで窓は開けっ放しらしいですが
防犯の為、窓や玄関には鉄格子があります
(って説明されたと思います)
キューバの人たちの生活がうかがえる
市場を散策してるとき、こんなかわいい女の子を発見!
マニキュアを塗ってもらってるところです
生活用品が揃うお店ではろうそく、せんたくバサミ、電化製品、
なぜかセメント・・ そして腕時計なんかも・・
食料品を扱ってるところでは
決して豊富とはいえない品揃えでしたが
お肉売り場はこんな感じ・・
他にはパパイヤ、にんにく、スパイス関係(詳細不明)などが
並んでました
地元密着型の市場を散策した後は
「ラ・カンチャンチャラ」へ
カンチャンチャラっていうのは
ラムにハチミツとレモンとミネラルを混ぜた飲み物の名前らしいのですが
お酒というにはパンチの足りない感じでした
お店の入り口では葉巻の実演販売もしてました
ベンチでくつろいでるお年寄り達・・・
トリニダーは瀬戸物と織物の街らしく
瀬戸物の工房へも行きました
ここでは割れたら困るのでスーツケースに入れられず
ずっと手荷物で持ち歩くはめになった
スナヘロー(正式な発音じゃないかもです)という
巨大な風鈴をおみやげに買いました
今、わたしの部屋にぶら下がってます
(ラ・カンチャンチャラの写真の左端に少し写ってます)
織物はファゴッティングというらしいのですが
珍しい手法で仕上げられたもので
今まで見たことがないのですが
布から糸を間引き、模様を作って
その上に刺繍が施されてるものです
記念にベッドカバーくらいの大きさのものを買いました♪
この日はカリブ海に面したホテルに宿泊しました
夜ご飯前に少し海辺を散歩したのですが
綺麗な貝殻がたくさん浜辺に打上げられていたので
友達と貝殻広いに夢中になってしまいました
かわいい貝殻は自分への旅の記念です
カリブ海の夕暮れです
そして、翌朝は・・・
せっかく海沿いのホテルだったのに
残念ながら部屋が海とは反対側・・
でも、とっても綺麗な朝日が見れました
この日はサンタクララの方へ・・・
チェ・ゲバラの霊廟へ行きました
下はチェ・ゲバラの記念館になってました
手荷物は一切持ち込み禁止でした
小さい頃の写真などいろいろ展示されてましたが
説明は全てスペイン語でした
ここは、わたしの中では
一緒に行った友達とのとても思い出深い場所です