さてさて。
ここ数回話題に挙げているガスコンロですが。
数日音沙汰無しなので、管理会社に外出する時間帯もあるので
確認に来てくれるならいつ頃になりますか?
と結局尋ねました。
周囲のお店も漸く昨日から徐々に再開し出している状況なので
対応が間に合ってないのかな、とも思ったので
いつも返答が速いのに
なかなか連絡来ないから
だいぶ落ち着いた印象はあるけれど
立て込んでいるのかしら?
あるいは
送り先が複数あるから
間違えたかな
明日、他のアドレスに送る感じかしら?
と思っていた夕方にありがたい返信が🎺
Likely it's Fire Avert, which is a safety feature installed on the stoves. I've attached a flyer here for you. You should just scan the QR code with your phone, and then select whether you have a gas or electric stove, I believe you have a gas stove. Once you select that, it'll ask you to play a sound pout loud from your phone. Play the sound out loud towards the back of your oven and it should turn on within about a minute or so, once you do this if you are still having trouble, please let us know and we can help you out.
要は火事を感知した時と同じように安全ロックがかかっているから、それを解除したら多分つくと思う💡
とのこと。
作業内容としては
①Kitchen range用のブレーカーを落として数分して付け直す
②スマホなどで指定の音を鳴らしてオーブンの裏に聞かせる
③待つ
でした。因みに①が必須なのかは分かりません。
特に今回は停電して再度ついたらこの有様だったので。
②は、火災報知器か、と思うほど大きい音でした
って私が音量を最大にして鳴らしたんですが😆
③はほとんど間なく、音を鳴らしている間に電源がつきました。
やったぁ!!!!!
夕飯作れる☺️
というわけで、即感謝の返信をして
カレーをCook🍛
コトコトしながら「コンロ直った!」と一言夫に連絡。
夫からの「やった!」の返事。
それを見て、私プチ反省。
ちょっとだけ、この操作の案内だけなら、先週金曜日・土曜日でも届けてもらえた可能性は。。。
いかに。。。
と不思議に思ってしまったので。
そんなこと考えるより
良かった、今日はあったかいもの食べれる🍽️
と思って幸せを感じる方が
自分にとって良いですね⭐️
もしかしたら、速攻直ってたら
別の不具合で火事とかよからぬことが起こってたかもしれないし
(大袈裟かもしれませんが)
何かの難を逃れられたということで
感謝、感謝🥹
合わせて、
今回の出来事で自宅に懐中電灯と電池のストックとチャッカマン
をゲットできたので良いでしょう。
というわけで、我が家のStormによるガスコンロ故障疑い事件はこれにてハッピーエンド ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もうこんな事態は嫌ですが
良い経験になりました。
因みに
GEのKitchen rangeの電源が入らなくなったら
指定のページで操作が見れるのでアメリカ在住で困った時は
管理会社か持ち家の場合は取扱説明書にて確認すると速い気がします