三日坊主、という言葉がありますが、個人的には3日続けるだけでも凄いと思います。
少なくとも週一でブログ書いてみようと思ってみても、なかなか続かないのもので笑
こだわりだすと、何か一つのことに集中する性格だと自負してはいるのですが
それもまた、波があるなぁ、と若い時から思っています。
たとえば
読書するモードになると、暫く興味をもって読んでいくのですが
理由もなく、とある瞬間にパタっと読まなくなって
また間が空く。
趣味にしても仕事にしても続けていける人は凄いなぁ、ともしばしば思います。
いちおう、夫の帯同で渡米するまでは十数年同じ職種を続けることが出来たのは、他のことより興味があったのか
ただただ忙しない日々を過ごすだけで精一杯だったのか
運なのか
奇跡なのか
はたまた職種の特性で職場が数年に一度動いていたからなのか…
分かりませんが、いつもタイミングよく異動ないし移動が巡ってきます
何年か前に同僚と話していて、同じ職場はMAX4年が限度かも、と意気投合したことがありました。
時と場合によると思いますが。
今の生活も、何気に変化を求めてしまうらしく
今始めていることをやめるつもりは無いのですが、加えてやりたいことが、たーくさんあって
睡魔には勝てないし
世の中みんな平等だけど
1日24時間では足りない
とほほ。
時間も体力も有限なので
優先順位をきちんと考えられるようになろうと思う今日この頃。
継続は力なり
と言うのは間違いないので
三日坊主ならぬ一日坊主にならないように心がけようと思いますが
物理的にも精神的にもじっとしていられない性格が項を奏してか、災いしてか
楽しくいろいろやってみてます
何日か坊主にはなりやすいので
人に迷惑はかけない範囲で気楽にのんびり楽しく過ごしていければ何かは続けられるはず。
きっと⭐︎