改めて読み直しています
進撃の巨人のアニメ版も見直している
タイミングなので、色々と学びがあります!
オススメ度…★★★★
響いた内容…
・人間の悩みは全て対人関係の問題
アルフレッド・アドラーの言葉
・自分の感情をぶつけたところで、相手の気持ちは動かせない。自分の思いどおりにしたいなら、相手が思いどおりにしたいことも同時に解決できる道を探らなければならない。急がば回れ。もどかしい気持ちをぐっとこらえて、相手の真意を探ることが、結果として、自分の目的を達成するための近道になる。
・大きすぎる壁は分解せよ。
トロスト区奪還作戦
・「何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人は、きっと…大事なものを捨てることができる人だ。(中略)何も捨てることができない人には、何も変えることはできないだろう」
・7つの戦略スイッチ
①目的
自分自身はどうしたいのか?
②標的
解決のカギを握るのはだれか?
③1本音ビフォー
相手がいまどう思っているか?
③2本音アフター
相手にどう思わせたいか?
④障壁
本音ビフォーとアフターを隔てているものはなにか?
⑤材料
自分が持っている材料はなにか?
⑥作戦
どんな大号令を出すべきか?
⑦実行
具体的になにを実行すべきか?
・目標を設定するうえで大事なのは「いままで」ではなく「いまから」だ。自分が掲げてきた「いままでの目的」ではなく、尊重すべきは、「いまからの目的」だ。