会社に負けない喧嘩の仕方 | MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

夢の実現にむけて邁進する中嶋航のブログです。2010年7月から書きはじめて10年以上の月日が経ちました。
記事内容は月日にあわせて様々ですが(笑)これからも想いや学んだこと、感じたことを記録していきます!

「肩書がなくなった自分をどう生きるか」


先日読んで…改めて…


蝶野正洋さんの本を読み直しました!


2010年の本なので、時間の経過も含めて


なかなか興味深い内容でしたよ!


オススメ度…★★★★


響いた内容…

・大切なのは、自分に対する自信だ。他人との比較ではない。上に立っているヤツでも、自分に自信のないヤツには魅力を感じない。信念とは、自分自身に対する自信から生まれるものだ。


・ケガや病気とは喧嘩するのではなく、うまくつきあうことが大事だ。自分の体調と、自分ができることを掌握していれば、限られた範囲内でも最高の仕事を成し遂げる。それができるのは修羅場をくぐりぬけてきた40代からじゃないかな。


・ただ珍しいものに触れることができて楽しい、うれしいで終わってしまったらダメ。何か刺激を受けたら、なんとかして自分のプラスにならないか?何かビジネスに利用できないか?と考えるクセをつけておくべきだね。


・人は意地を張りすぎて、なんとしても自分のやり方を貫き通すんだ、と突っ走ってしまいがちだけど、その一方では広い視野で物事を眺めることも必要。派閥に入ったり、派閥を作ったりする必要はないけれど、周りの動きは随時チェックして、これから会社がどっちに流れていくのかという風を感じる能力は研ぎ澄ませておいたほうがいい。