女子プロレス秘史 | MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

夢の実現にむけて邁進する中嶋航のブログです。2010年7月から書きはじめて10年以上の月日が経ちました。
記事内容は月日にあわせて様々ですが(笑)これからも想いや学んだこと、感じたことを記録していきます!

スターダムを知っていく中で


実は一番気になっていた部分です!


スターダム代表ロッシー小川さんとは…?


女子プロレスの歴史と、運営の裏側…


今のスターダムの礎を知れました。


オススメ度…★★★★


響いた内容…
・スターダムの基本姿勢は団体内部でダイナミックなドラマを作っていくこと。団体に見返りのない交流はしない。


・女子プロレス団体の意義は、どれだけ生え抜きを誕生させて、スターを育成できるかだと思う。


・選手に対して過度の束縛はしない。去る者は追わず、来る者は拒まず。選手が辞めたいと言えば、無理に引き留めることはなく、理由や意図を確認して方向を決める。


・女子プロレスラーを相手に40年以上も仕事をしているが、絶対の関係を継続していくのは極めて難しい。それでは団体はどう運営すればいいのか。答えは極めてシンプルだ。次々に新しい選手を育成して、スター候補を量産していく。私が育った全女のように常に旬の選手を前面に出して、若さを売り物にする。だから、気を抜くことなく根気良く育成に努めねばならないのだ。


・やりたいことが脳裏に浮かんだら即、実行していく。表向きは派手に、内情は地味にという私の基本姿勢は変わらない。長い間、業界で生き残る術は初心忘るるべからず。プロレスが好きで夢中になったあの少年時代の気持ちを今もどこかに待ち合わせているのだ。そしてミーハーな好奇心も失われてはいない。