ガンダムでわかる現代ビジネス | MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

夢の実現にむけて邁進する中嶋航のブログです。2010年7月から書きはじめて10年以上の月日が経ちました。
記事内容は月日にあわせて様々ですが(笑)これからも想いや学んだこと、感じたことを記録していきます!

大好きなガンダムと、ビジネス用語…


なかなか興味深く、勉強になる内容でした



オススメ度…★★★


響いた内容…

・リーダーシップの5つの要素

①エンビジョン 

ビジョンを描くこと

②エンゲージ

掲げられたビジョンをメンバーが自分こと化できるように促すこと

③エナジャイズ、エンパワー

勇気づけたり元気づけたりすること

④イネーブル

できるように支援や能力を与えるといったこと

⑤エクスキュート
実行、実行を促す仕組みの構築など


・七人の侍、勘兵衛のことば

「抜け駆けの功名は手柄にならん!」


・競合を意識すること

自身の「目的達成の障害」となるときか、「目的達成の役に立つ」ときだけ


・イノベーションを促す考え

少し作り、早く失敗し、大きく学ぶ


・キャリア力の3つの要素

①パフォーマンス…能力

②イメージ…確立された印象

③エクスポージャー…露出


・提案物の違い

日本…来期の新商品の導入計画の提案をお願いします

外資系…来期の新商品導入で、既存顧客の使用量を10%増加するためのクリエイティブ案3つと全国及びテストエリアのメディアプランを提案して下さい


・論文「マーケティング近視眼」

「顧客が欲しいのはドリルではなく、壁に開けられた穴だ」と、モノ中心のものの見方の限界を説きました。壁に穴を開けられれば、別にドリルを買わなくてもいいということ。


・生き延びる種とは

強い種でも、かしこい種でもなく、変化できる種である