強者の流儀 | MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

夢の実現にむけて邁進する中嶋航のブログです。2010年7月から書きはじめて10年以上の月日が経ちました。
記事内容は月日にあわせて様々ですが(笑)これからも想いや学んだこと、感じたことを記録していきます!

現在のマイブームでもあり


ハマっている「朝倉未来選手」の本です!


強者の流儀…



勉強になる内容でしたし、


やはりカッコイイですねー


2021年のベスト候補の一冊になりそうです!




オススメ度…★★★★★


響いた内容…


・ネガティブをポジティブに変える

常にポジティブでいようと思うことが、実際に起きたネガティブなことを修復することに繋がります。


・正しい目標設定のために必要なこと

何か目的を達成するためかなは、死ぬ気で努力する必要があります。


自分が本当に何がしたいのかを、本質的に考える必要がある。目標設定が悪いのか、工夫の仕方が悪いのか、とにかく何かしらの原因があることは間違いないのだから、それを洗い出す必要があって、そのためには広い視野を持つことが重要。


・苦しいときの工夫

苦しいときを乗り切るために、僕が昔からやっている裏技というか、工夫がある。それは「体を乗り物だと思う」こと。


・「心が折れる」前に休息を取る

本当にやりたいというメンタルをキープできたときに、人間は一番成長できる。


・夢への挑戦が人を変える

挑戦しないと失敗もしない。そして、失敗やミスがあったら、それを改善していけばいい。そうしたら最終的にひ失敗じゃなくなります。


・不安は「努力」で乗り越える

不安を克服するための方法は、努力をする、ということに尽きます。必要以上の不安を感じているのだとすれば、それはまだ努力が足りていないというシグナルなのかもしれません。