色々と感化される内容でした!
オススメ度…★★★★★
響いた内容…
・どんな価値観で、情報をゲットするか
①「僕自身が楽しい、ワクワクするような情報」を積極的に取りに行っていること
②普通の人が何気なく読んでいるものより、「情報の精度と信用度が高い」と感じられるもの
・キーワード…フリック入力
・僕は何をするにも、まず時間の最適化を考える。スマホが出現するまで、時間の最適化にいちばん役だっていたのは、やはりお金だ。
・キーワード…クラウドワークス
・「ノリの良さ」で、頭ひとつ抜け出せる
頭のいい人、要領よく試験で合格する人は、いくらでもいる。誰もが挑戦する学びで、頭ひとつ抜け出すのは相当に難しい。だが「ノリの良さ」で頭ひとつ抜け出すのは簡単だ。
・読書は「flier」など書籍の要約サイトを使って内容をつかむことができる。ニュースだと、3つのポイントにまとめている「ライブドアニュース」など。
・スマホで英語が上達する3つの設定
①スマホを英語モードに設定
②英語に自然に触れられる機会を設定…DAZNなどのスポーツコンテンツなど。
③好みのテーマのTED動画を英語の設定で見る
・これから売るものは「モノ」ではなく「個人の価値」になる。個人の価値はひたすら遊ぶことによって生まれてくるのだ。
・キーワード…Keynote、Googleスライド
・八方塞がりの絶望的な状況であっても、情報が、九つ目の活路を示す救いの手となる。人生においては何も捨ててもいいけれど、決して捨ててはいけないものが、ほんの少しある。その一つが情報だ。