こっちのブログも編集しました(^_^;)
去年もイイ感じで読書出来ました(笑)
ちなみに以下はちょっとまとめたい内容を追記…

この本です★
「志の醸成パターン」
0.あるきっかけで人生最初の目標を持つ
1.達成への取り組み
2.取り組みの終焉
3.客観視
4.自問自答
※自問自答を進める際のポイント
・自問自答はあくまでも、客観視の後に、または客観視の行き来の
プロセスの中で行うことが大切であることを忘れないようにする。
・「自分は何がしたいのか」といった問いかけだけをし続けないようにする
・自分自身の強み、弱みを他社との比較などを通じて問う
・自問自答をする時間、空間を確保する。日常の流れを一旦断ち切ってみる
・自問自答をした内容を文字にし、後で振り返ることができるようにする
・自分の思いを誰かに話してみる
・自問自答のプロセスは多くの人にとって苦しい時間であり
そこから逃げないようにする
5.新たな目標設定
※新たな目標設定のポイント
・自問自答のフェーズの中で十分に考え、準備状態を高めておくこと
が重要。準備状態を高めることで、他人から与えられる機会に敏感になる。
準備を怠るとチャンスは見えないという状況を回避しておく
・さまざまな人的なネットワークを構築しておく
・他社(他者)が必要とするような、明確な強み(コンピタンス)が確立しておく
・社内外の情報に敏感になり、チャンスを積極的に取りに行く。
そのための能力開発を怠らない
・悩んだら行動する