軍師の戦略…黒田官兵衛編 | MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

MONACOへの道☆中嶋航の『想い』を語るアメブロ

夢の実現にむけて邁進する中嶋航のブログです。2010年7月から書きはじめて10年以上の月日が経ちました。
記事内容は月日にあわせて様々ですが(笑)これからも想いや学んだこと、感じたことを記録していきます!

image

先日読んだ本で


特に印象的な部分なので


このブログにも残しておきます!!


「信無くば立たず」…論語


もともとは「民信無くば立たず」。


社会は政治への信頼なくして成り立つものではない、という意味。


孔子が政治を行う上で大切なものとして


「軍備」「食生活」「民衆の信頼」の3つを挙げ、


中でも重要なものが信頼であると説いた。



「上善水の如し」…老子


「上善」とは、最も理想的な生き方のこと。


そのように生きたいならば、水のあり方に学べというもの。


「水」の特徴は次の3つ。


第一は、器に逆らうことなく形を変える柔軟さ。


第二は、人が好まない低い位置へ流れていく謙虚さ。


第三は、水は時に硬い石をも砕く強い力を持っていること。



今度は論語や老子も読んでみよう!