TTFC ファンミーティング ROGUE ナイト 渋谷TOEI | アオキャンのブログ

アオキャンのブログ

基本ネタは 特撮系AKB系のイベント参加報告ブログ 他です
自分が自分に送るブログ

平和の象徴仮面ライダーが戦争の道具になっている事への・・

ビルドは重いです

 

仮面ライダービルドBlu-ray発売に伴なうイベントです

 

Blu-ray特典スピンオフドラマ 「仮面ライダーROGUE」

 

ROGUE 玄徳 を主軸に置いたトークイベントでした

 

登壇者は 幻徳の水上剣星  プロデューサー 脚本 監督の

鈴村さん 赤松さん 大森さん 谷中さん 

MCは仮面ライダー大好き芸人 篠宮さん

幻徳のナイトローグ 仮面ライダーローグ になるまでの

ストーリーですね! 序章だけ 上映してくれました!

Blu-ray特典 ですので これから2話3話ですね

 

これまでのビルドを振り返っての話から 

ビルドの制作コンセプトとか 聞けました

 

ローグなぜだったのか グリスやクローズは

先が見えないので 手が出しづらい

先がわかって来ている のでローグが作りやすかったと

 

撮影のタイミング的に 幻徳が本編から一時姿を消す

事と 本編の時間軸が有ったいた事等 

(北都 と 東都 線時)

東都時と西都時の髪型の違いは スタッフさんセットのまま

採用 

ROGUE 序章の の制作秘話等の後 

 

会場質問 

幻徳のポケットに入れる仕草は 誰が考えたか?

水上さん自身

 

ナイトローグはコウモリで ローグはワニなのか?

そこきくかー」  かなり苦しそうな

結論 おもちゃに関わる問題  コウモリ強化も有ったが

生まれ変わったという演出も踏まえてと

選択肢的に一番強そうだったのが ワニだった

 

幻徳はアメコミ的なダークヒーローに感じるのですが

参考にしたアメコミはあるか?

 

そこに気が付いてくれたファンがいたことに 

嬉しそうでした ローグになってからはカイロ・レン 

ナイトローグはこれと言ったものはないが

アメコミはかなり見て参考にしたようです

 

割れ物注意のシールは 剥がれるのか?

ローグは かっこよすぎるので 脇の甘さという事で

時間も9時になり

水上  明日も撮影で早いので早めに帰らせて頂きたい

でトークショウ終了

 

最後に フォトセッション

 

 

 

帰りにオリジナルアイコンを頂いて 階段から

下に降りました が5階の関係者扉から出てくる

ROGUE関係者とバッタリ あれっ と思って

水上さんに 会釈したら

会釈帰って来ました びっくりでしたー