どうもー! コウジロウです

 

 

 

 

あまり聞かないご要望ですが、換気口にコウモリ除けを付けて欲しいと。。

 

 

 

 

換気口の外部はこんな感じ(一例ですが)。室内の換気扇で排出された空気が出てくるところです。いちおう格子状になっているので、ツバメや鳩などの大きさだと室内には入って来ません。

 

 

 

開くとこう

 

 

 

 

 

聞けば以前、中にコウモリが入ってきて巣を作ったそう。ちょうど外壁塗装工事を依頼され、足場を掛けていたので、そのタイミングでやって欲しいとのこと。巣は既に撤去されていたので、再発防止の目的に付けたいということでした。

 

 

 

 

コウモリ専用の商品というのも聞いたことがなかったので、無い知恵を絞り金網を付けてみることにしました。

 

 

 

 

いたって簡単です。ホームセンターでこの手の金網は、巾1mの巻き物を10㎝単位で切り売りしているので、10㎝だけ購入し、さらに余分をカットしたところ。

 

 


換気口は半月状なので、金網は出っ張りますが、カットすると網の強度がどんどん弱くなってしまうので、

 

 


角は折り曲げるだけにしました。この状態にしたら、バン線で表側から固定して終了。

 

 

 

 

 

これでコウモリを撃退できるか?まずは様子を見てもらうことになりました。

 

 

 

網目の大きさを変えれば、他の生物の侵入にも応用できるかも知れません。数年経過したら結果を報告したいと思います。忘れないようにしないと・・・(汗)

 

 


これならDIYでも出来ます。ただ、1階なら脚立で届きますが、2階だと長いハシゴが必要でしょう。



 

それでは今回はこの辺で

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

ではまた!