おうちごはん初めと初詣と七草粥 | かっかぁの NEXT LEVL☆

かっかぁの NEXT LEVL☆

大切な未来へ…

不妊治療で授かったオサズのこと、日々の何気ない幸せや気付いた事を記録したいなぁ~


オサズは9日まで冬休みだけど
ぼちぼちいつもの日常に
戻ってきました。。。

お正月は台所に立つことを
極力避けるため
お節で逃げましたあせる

オサズが最初に食べたいって
リクエストしたくれたのが
焼きそばーーーー音譜



ホットプレートで
どどーーんDASH!

もやしも入れてかさましアップ

その次はカレー
もちろん、次の日も(笑)



コンビニでこんなの見つけて
つまんだり、

和歌山で美味しい
しらすをたくさん買ってもらったから
ご飯のお供に、酒の肴に。。。



そして、オサズが冬期講習で
頑張っている間よっちゃんと
レースのお勉強デートしたり、



おひとりランチしたり音譜



昨日は両親と地元でも
初詣に行ったら
オサズがお年玉たくさんあるからって
ぜんざいをご馳走してくれたりカナヘイハート



と、かっかぁだけでなく
我が家の胃袋は休まることなく
フル活動してくれております!!

昨日はよっちゃんが
土曜出勤だったから
七草粥のお夕飯にしました普通のご飯☆☆




春の七草

*せり(競り勝つ)
*なずな(撫でて汚れをとる)
*ごぎょう(仏様の体)
*はこべら(反映がはびこる)
*ほとけのざ(仏様の安座)
*すずな(神様を呼ぶ鈴)
*すずしろ(汚れなく清白である)

昨年も一年大きな病気もなく
頑張ったくれた身体に感謝と
家族の無病息災を願って星



これだけでは
どうしても足りず、、、

ニラ玉と手羽中も焼いて
七草粥の本来の意味を
無視してしまっているのは
承知の上です…汗




ご訪問ありがとうございます☆

穏やかな時間が流れる
日曜日になりますように(´∀`)