今日は風もなく
暖かい日になりました。。。
よっちゃんは久々の休日出勤

そして、かっかぁが早朝バイトから
帰って一休みしていると
オサズがお料理をしたいって
言い出したので甘えてみました

5日のお昼ごはん(*^ー^)ノ



白菜から水分が出ること
お出汁だけで味見して、
お好みの味にするには何の
調味料がどれくらい必要なのか?
オサズは塩を少々と
お醤油を少しで味付け(*^-^)b
白菜とにんじんの甘味がたっぷり♪
隠し味はにんにくとツナ缶

ルクルーゼののお鍋にたっぷり
作ったはずが二人でおかわりして
全部食べちゃいました(笑)
大好きなよっちゃんにも
食べてもらいたから
最初にキープしておいてよかったね~
夕方からはついに英語の発表会

今回、一人で出場するオサズ…
今までに一人で出る子は
いなかったらしく他の先生方も
みんな気にかけてくれました。
注目も期待もいっぱい

発表した内容は
今年の夏休みに家族で行った
日本縦断道草旅のこと(・∀・)/

先生も心配していた
長い台詞もしっかり覚えて
声の大きさもスピードもバッチリ

毎日頑張って練習しただけあって
笑顔での発表

皆さんに大きな拍手をたくさん
いただきました


旅先で食べたものの中で
オサズが一番美味しかったものは
サシミライスボール☆
函館の朝市で食べた海鮮丼を
100円ショップのボールとフェルトを
使って再現してみました


オリジナルの指し棒も
いい仕事をしてくれました

見に来てくれていた
じいちゃんばあちゃんにも
たくさん誉めてもらえたね

親バカって言われてもいいーーー
親バカ万歳

感動して涙は出るし
安心して脱力。。。
見守るって想像を絶する
パワーがいるんですね

よっちゃんに見てもらえなくて
残念だったけど、
初めてブルーレイを注文しちゃいました


帰りはお寿司を
御馳走してもらいました

よっちゃんのお土産つき

日本縦断道草旅を計画して
思いきって実行したこと、
改めてよかったと実感しています。。。
旅に連れて行ってくれた、
よっちゃん。
旅をサポートしてくれた、
友人家族。
3歳の頃から教えてくれている、
先生方。
送り迎えに応援、励ましてくれる
じいちゃんばあちゃん。
いつも未知の感動を与えてくれる、
オサズ。
みんなみんな、
本当にありがとう


