誇らしい日本の伝統文化
美しい筆文字。。。
大切にしたいと思っています♡
かっかぁも幼稚園から6年生まで
書道を習っていました

オサズが習いたい

言ってくれたときは嬉しくて、
今は一緒にお稽古に行くのが
楽しみです(´∀`)

オサズは2年生の9月に
とてもイイご縁に恵まれ今の先生に
お会いすることができました。。。
昨年は出展したものの選ばれることはなく
多くの作品を見ることで学ぼうと
家族で見に行ったのですが今年は
やってくれました


オサズが自分で書きたいと選んだのは
「空色」でした


隠してあるけど、
名前もとっても上手に書けました

オサズのお陰で、
素晴らしい青空の日に奈良まで来ることが
できて嬉しいです


楽しみにしていたのは
かっかぁとよっちゃんだけでなく
じいちゃんばあちゃんも。。。
残念ながら、ばあちゃんは体調が悪くて
お留守番だったけどきっと今頃
じいちゃんが嬉しそうに今日の出来事を
話していることでしょう


そして、こちらは先生の作品☆
オサズは先生が今もお稽古していること、
受賞したことに刺激を受けていました

先生のように
もっと上の賞を目指したい気持ちを
お手紙に記し折り紙でブーケも作りました


上手く書くことも大切ですが
丁寧に書くこと、気持ちを込めることを
大切にしていってほしいと願っています。。。

オサズ、今日は素晴らしい1日をありがとう

表彰式の後は美味しいものを求めて
散策してきたので、それはまた後日。。。

ご訪問ありがとうございます☆
明日も素敵な1日になりますように(・∀・)/