春らしいイイお天気の朝。。。
我が家の紫陽花の新芽が
グングン伸びています

昨日の魚屋さんの宅配で
小女子を注文しましたよ(*^-^)b

ざるに開けたら、
イカさんこんにちは。
夜のおつまみに
小女子の天ぷらをして乾杯しました


残りはくぎ煮にしようかな?
春をいただきます

先週のピアノのレッスンで
とっても悔しい気持ちになりました…
もちろん、オサズがだけど
かっかぁも

まあ、振り返ると過去にもいろいろありました

全てがかっかぁの問題だったんです…
当の本人は楽しいが前提にあって
たくさんの宿題、厳しい指導もあるなか
上手くオンとオフを切り替えていました

一喜一憂していたのは
情けないほど私

オサズのためにと教室を変えようかまで
よっちゃんに相談もしました。。。
本当に無口なよっちゃんだけど
いつも冷静に物事を判断してくれます。
男性は見た目が強い分、
弱音や本音を言いにくいのかな?
その分、受け止めてしっかり向き合っている。
そこからくる強さと優しさに
何度も救われています。。。
オサズが問題だと感じて悩んだ時までは
見守ろう、応援しよう

親の都合で勝手にレールを引き直すところでした

ぶれない二人に比べ、
勝手に問題を作って心配しているふりしてた…
暫くレッスンに入って見学するのを止めてみたら
問題なんて一つもなくてスッキリ

での、先週のレッスン…
久々に入ったのです。
オサズのために言ってくれているのはわかるけど
まだ3年生だし先生が思うようには
練習もできないし、弾けないよーーーー

また、震えてしまった…
その日の夜は悔しくて二人で泣いたんだー

悔しくて悲しいのはオサズなのに
何でかっかぁも同じなの?
オサズは不思議だったみたい。。。
オサズが嬉しい時はかっかぁも、
オサズが悲しい時はかっかぁも、
お母さんって、そうなんだってー。
かっかぁもオサズくらいのときに
ばあちゃんに教えてもらったことを話しました。。。
不思議だよねーって、
一緒に笑顔ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
二人で練習の仕方を話し合い
変えてみたところ、変化が出てきた

でもね、今週のレッスンで
オサズがレッスンに入ってほしくないって
言うのです

理由は一つ宿題を忘れていたから
注意される姿を見られたくないと…
忘れたんじゃなくて、
苦手だからしていなかったと、
白状したんだけどね(笑)
怒られる覚悟をして二人で出陣

いざ、逃げた課題の時間

オサズがかっかぁの顔を見て
「やってみる!」と口ぱくで言い、
演奏スタート。。。
そしたら、案外弾けてる?
褒められていないけど先生に
弾き込んでいる!という言葉をもらいました

その時オサズがまた横目で見て
小さなガッツポーズと最高の笑顔を見せてくれました

帰りの車で
褒められたのはオサズなのに
何でかっかぁがそんなに喜んでるのー?
って照れくさそうに言ってた。
ニヤついていたら、
オサズも嬉しい


吠えてた

オサズが大人になって大切な人に
同じ気持ちになるその日まで、
かっかぁはワクワク笑顔でいよう

あなたが笑顔だとみんなも笑顔
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
17日のお昼ごはん(*^ー^)ノ




お肉が一人分しかなかったから
かっかぁは別メニュー




キャベツばっかり(笑)
ご訪問ありがとうございます☆
明日も笑顔いっぱいの1日になりますように(´∀`)