節分ですね
ここ数年いろんな意味で環境が変わっているのがまさに、
節分の日
2015年はどんな変化が起きるのか、
穏やかに流れていくのか楽しみです。。。
近頃はTVをつけるとお決まりのニュースばかり…
どうしても心が穏やかな状態ではいられないし、
ご本人や家族の真相を知ることはできないだろうから見ません。
『 世界平和のために何ができるかですって?
家に帰って家族を愛しなさい。』
このマザーテレサの言葉のように
世界平和のために力になれることはないかもしれない。
でも、家族を愛し家族平和のためなら
無病息災を願って今年も
よっちゃんが出勤前に恵方幕を巻いてくれました(o^-')b
夜勤の週でよっちゃんと豆まきできないから寂しいなぁー
って言っていたオサズだけど、
物心ついた頃から繰返ししている行事
たくさんの思い出がいっぱい
幼稚園で作ったお面、
ピンポーンって鳴ってインターホンを見ると鬼の顔…
スッゴク怖がってたけど、じいちゃんだったね~
2014年⇒★大好きな鬼さんと子鬼の恵方巻き作り
2013年⇒★節分♪鬼は外~福は内~立春
2012年節分⇒★こちら
2012年鬼は外!豆まき弁当⇒★こちら
2012年鬼とこたけ弁当⇒★こちら
2011年節分⇒★こちら
2011年鬼さん弁当⇒★こちら
食の安全、
美味しさ、
栄養バランスが大切なのはわかってるつもり。
でもね、
いいものばかり揃えた食材で作った
有名シェフのお料理よりも
誰とどんなお話をして
楽しみながら食べるお料理は
心の栄養になっているはず
「今日のは美味しいよー」
「おいしそー」
「おいしかったぁー、また作ってー」
「おいしいね」
「うん」だけでもいい。。。
大切な家族と我が家で食べる食事ほど
贅沢で幸せな時間はないと思ってる☆
今日もごはん作って待ってるからね
元気な笑顔で帰ってきてね~
ご訪問ありがとうございます☆
明日も私をとりまく全ての人が平和でありますように。。。