連休最終日、なんとかお天気がよくなってくれました
洗濯ものがスッキリ乾いてくれてよかった~
土曜日、お隣さん一家ととっても楽しい時間を過ごしました
ホントの予定では日本のマチュピチュ、竹田城に
行くはずだったんだけど・・・
残念ながらお天気が悪かったから目的地変更で
大阪のキッズランドへ行ってきました('-^*)/
ちなみに春の遠足は初めての⇒★天皇賞
へ出かけたのでした
縁あってお隣同士に家を建て
子どもを授かるために病院へ通っていたことも
同じ病院で授かった事も
よっちゃん&お隣さんの長男くん、
そしてオサズ&ご主人のお母さま、
おまけに二男くん&うさぎのALOHAまで
お誕生日が一緒だなんて信じられない偶然があったんです
今ではお泊まりしあいっこしたり
BBQやお鍋したり
こうしておでかけできるなんて嬉しいよね~
そうそう、お互いの両親同士も今では仲良くしていただき
運動会では一緒にお弁当を広げて楽しい時間を過ごすくらい
話がそれちゃったけど(笑)
キッズランドは屋内の公園にみたいに身体を動かすこともできるし
体験したり頭を使って考えることもできる
ワクワクがいっぱいな場所なんです
シャボン玉の中にも入ったし
お買い物体験、車いす体験、音響効果体験、
コンピューターでプログラムを組んで動かすラジコン
などなど、それはそれは大はしゃぎでした(*^▽^*)
本来、子どもはとっても学びたい気もちがいっぱいで
ゲームばかりに夢中になってしまうより
いろんなことに興味を持っていて、
疲れ知らずの体力の持ち主なんですよね
勉強したい!
好きなことに夢中になりたい!
って言う気持ちを失くしてしまっているのは
大人のエゴ・・・
大切なやる気の芽を摘んでしまわないようにしなくっちゃね(><;)
一人っ子のオサズを連れて
我が家だけで来ていたらこんなに楽しめなかったはず。。。
あっという間にお腹が減ってきた~
お昼ご飯は外に出て近くを散策
高架下にあった美味しそうでリーズナブルなお店発見
よっちゃんは限定3食、まぐろの中落ち定食
お隣さんのご主人も限定の海鮮丼まうんてん
ビックリするほどのボリュームで990円☆
残りのメンバーは500円のらんち☆
子どもたちはサーモンの炙り丼
かっかぁは海鮮丼
お隣の奥さんは煮魚定食でした
大満足~
午後からは大人のお楽しみ、アベノハルカスに行くはずが
満足したりない子どもたちのリクエストに応えて
キッズランドに再入場したのでした(笑)
民族衣装を着るのも無料
キャスターやリポーター、技術さんの体験まで家族でしちゃって
OAも見せてもらいました
工作体験をしている間は
体力の限界だった大人たち・・・
多目的室で仮眠しながら一服していました。。。
お友達がいると大人なんて出番なし
幼稚園に入るまで隣から離れるどころか
泣き虫で一晩中泣いていたこともあったことが嘘みたい・・・
そっと背中を押したり、おだてたり、
お菓子や物でつって気を紛らして泣きやんだとしても
やっぱり離れてはくれない( ̄∀ ̄)
大人の思い通りにしようと
楽すると子どもにはバレバレ(笑)
こういう時は、子どもが自分から動き出すのを待つのがいい。
「この場所にいても大丈夫!遊んでみてもいいんだよー」
そんな気持ちで、子どもに任せるのが一番
分かっていてもそのころはまだまだ気持ちにゆとりがなかったな~
でもね、葛藤しながらも気長にじっくり向き合えたのは
よっちゃんが寛大だったから。。。
いつの頃からか、
けろっとして自分から遊びに行くことができるようになっていました
子どもって本当に正直。
大人が「~させなきゃ」「~しなきゃ」という気持ちには
恐ろしいほど敏感に反応してくる(笑)
これが自己肯定に繋がるんだと今でも信じてます☆
きっと、大人になった自分にも同じことが言えるはず
頑張りすぎることも
怠けすぎることも
ぜーんぶ自分。。。
子どもに負けないくらい大人だって正直なんだーーーー
夜は近所のお店でカンパ~イ
最高の遠足となりました
楽しい時間をありがとう
ご訪問ありがとうございます☆
今週もステキな日々でありますように(*v.v)