2011年も幕開けし普段の日常に戻りつつあります。。。。
昨日の夜には自宅に戻り、よっちゃんの最後のお休みの日を
まった~り3人で過ごしています
里帰り中、自宅のようにのんびりさせてもらい寝正月を送っていたので
まだまだ体も心もなまってる・・・
初めて1人で作ったお節もみんなに食べてもらい、
初詣もお墓参りもできたので一安心 (o^-')b
今年も家族が健康に過ごせることを願いぼちぼち、スタートです
帰宅してポストを見るとたくさんの年賀状が届いていました
今の時代、年賀状でなくメールですませたら楽チンだなぁとも思うけど、
やはり年賀状っていいですね('-^*)/♪
この1年で再婚し、オサズより年上の父親になっていたよっちゃんの同僚、
母子家庭になっていた短大時代の友人…
新しい家族が増えたり新居を持った人。。。
メールという便利なものがあっても知らなかったことがたくさんでした
手紙を書く習慣を大切にしたいと改めて感じました
では、里帰り中のお正月のあれこれを振り返ってみたいと思いま~す(・ω・)/
写真がたくさんですが、お時間がある方はどうぞお付きいくださいませ。。。
大晦日の夜中に出発する予定が突然オサズの体調不良・・・
朝から原因不明の嘔吐を3回も繰り返し、ノロを疑ったのですが
その後1回だけ吐き、無事治まりました(^▽^;)
その日は朝から雪も降っていたし念のため出発を遅らせ
自宅でayuのカウントダウンライブの配信をPCから見ていました
元旦のお昼すぎオサズもすっかり元気になり、さあ出発
首を長くしてじいじがオサズのことを待ってくれていました
みんなで(⇒初めてのお節★) を食べてその日は終わろうとしていたのですが・・・
夜中にお酒のシメにお茶漬けを食べていたじいじを見て
オサズも食べたくなり一緒に食べたのですが、明け方再び吐いてしまいました
でもね、次の日は無事 恒例の初詣に行けました
長い長い231段もある階段を上って手を合わせ、鐘もついてきましたよ。。。
抱っこ~とよっちゃんに甘えていたオサズも途中からは頑張って歩きました
じいじはこの階段を上るのが大変だからとお留守番・・・
そして、おみくじタ~イム (*゜▽゜ノノ゛
ちなみに昨年はオサズが末吉、よっちゃんもかっかぁも凶でした
1番・2番・3番・23番は福引付きだったのですが、
今年はなんとラッキーガール・オサズが見事1番の大吉を引き当てました
福引を再度引くとお酒を頂き、じいじへの福土産となりました☆
残念ながら、よっちゃんは2年連続の凶
かっかぁは吉・・・
と、がっかりな結果になってしまったけどこれ以上 下がることもないので
何事も慎重に上を目指すスタートの一年と思い、日々の何気ない日常に感謝して精進致します
こんな勝手な解釈だけど健康第一で家族の笑顔がたえないことを大切にします☆
帰ってきてからはオサズがずっと楽しみにしていた凧上げ
じいじがいつも釣り竿のリールを使って(⇒★)
こんなに高く上げてくれました
そうそう、オサズの嘔吐は幼稚園に入ってから何度か繰り返したことがある
興奮のしすぎ?張り切りすぎ?が原因だったようです(><;)
念願の凧上げをしてからは元気100倍のいつものオサズでした
この日の夜はオサズが引き当てたお酒を使って、すき焼きをいただきました(⌒¬⌒*)
いつも1人で食事をしているじいじ、
こんな豪華なお肉はなかなか買えない私たち・・・
それはそれはとっても美味しいのだけど、
オサズは繰り返した嘔吐がトラウマなのか恐る恐る食べていました
恒例になりつつある豪華なお肉を使っての肉巻きおにぎりも作りましたよ~(・ω・)b
じいじとはまたしばらくの間お別れだけど、
とっても楽しいお正月休みを過ごすことができてよかった~
連休中は美味しい物をたくさん食べたので久しぶりにパンが恋しくなり
今日はマックに行ってきた我が家でした。。。
そろそろ、いつもの夕食作りをしようかな(;´▽`A``
最後までお付き合いありがとうございました*
我が家のお正月も残りわずか・・・
明日から気を引き締めて年初にたてた目標を胸に
2011年をHAPPYに過ごしていけたら。。。と思っています☆
ご訪問ありがとう(*v.v)