朝から雪がチラチラと舞っている寒い大晦日となりました。。。
夕方の用事が済んでからから帰省する予定が、
とある用事で明日に予定変更となりました
さてさて、29日の夜中から作りだしたお節料理のご紹介です(*^ー^)ノ
お重もなく、実家まで持っていくため家にあった保存容器を引っ張り出して
作ったもの全部詰め込んでみました
持って行くのが大変そう・・・
まずは伊達巻とたつくり、昆布巻きです
昆布巻きだけは買ってきた物を詰めました(^▽^;)
伊達巻気は少し焦げ目が付きすぎたし、専用の鬼すだれがなかったので
巻きすで仕上げてありま~す☆
煮物とこんにゃくのピリ辛煮
圧力鍋で作ったら圧をかけすぎて頑張ったにんじんの飾り切りが崩れてしまいました
こちらはレンジで簡単鶏肉の野菜巻き
紅白でめでたくにんじん・大根ときぬさやで彩りよくしたつもりが
うまく真ん中に巻けず切ったら崩れそう・・・
味は、まあまあだと思います
そして紅白なますと、圧力鍋で炊いた黒豆、
土鍋で炊いたごぼうとれんこんの煮物
酢ごぼうや酢れんこんは、よっちゃんやオサズが苦手なので出汁で炊いてあります。。。
ごぼうだけは、仕上げに鰹節とすりごまで和えました(・ω・)/
こちらは有頭エビの旨煮、ブリの照り焼き、
かまぼこ
最後はじいちゃんが作ってくれた栗きんとん
こんな感じで仕上がりです ('-^*)/
年内最後まで元気にお料理を頑張れて満足できました
年末のお忙しい時間に足を運んでいただきありがとうございましたm(u_u)m
なんだかまだソワソワバタバタしてますが、
夜にはのんびりと紅白見てお蕎麦が食べられるといいな
ではでは、ご訪問ありがとうございました☆