今朝はぐ~~~~んと気温が下がり、車に結露も見られました![]()
そのせいか、近くの小学校ではすでにインフルエンザで学級閉鎖になっているとか・・・![]()
昨日、仕事から帰宅したよっちゃんが扁桃腺の薬をもらいに行く時に
オサズと一緒に早くもインフルエンザ&新型の予防接種を受けてきました(ノω・、)
子どもは2回に分けて摂取しなければならないので
風を引いてないうちに、幼稚園でもらってこないうちにね。。。
大人は3000円、子どもは市からの助成があったので1回目2400円、
2回目は助成はないけど2000円です![]()
よっちゃんの扁桃腺も綺麗に治りつつあるそうでお薬も弱い薬を念のために処方されくらいでした![]()
去年はスーパーでもインフルエンザ対策コーナーがあったりと大流行し
予防接種も予約制でワクチンの問題もニュースになっていましたね・・・
今年も大流行するのかな![]()
毎日している、うがい手洗いもより念入りにして未然に防ぎたいと思います![]()
では、お料理![]()
日曜日の夕ご飯(*^ー^)ノ
もつ鍋
メインのもつはかなり少なめで野菜たっぷり(・ω・)/
キャベツ・もやし・ごぼう・大根・玉ねぎ・しめじ・まいたけ・にら・あげ
シメは麺を入れてお汁まで綺麗になくなりましたよ~![]()
昨年の同じ日にもayuのLIVE♪で行った福岡で本場のもつ鍋を堪能したことを思い出しました
続いて昨日の夕ご飯(*^ー^)ノ![]()
ごはん
ほっけ
ナスと豚肉の味噌炒め
ほうれん草のサラダ
おかひじきの巣ごもりスープ
ナスが赤札になりお買い得だったためストックしてありました![]()
マーボーナスにしようと思ったけど、簡単に味噌炒め(笑)
オサズの大好きなベーコンをたっぷりのせたサラダ![]()
病院から帰宅後、急遽ネイルの備品購入の相談を受けて自宅にお客さまが来ることになったんです!
話が済んで食卓に戻ると、よっちゃんとオサズがおかずを残しておいてくれたけど
ベーコンは一切れしか残ってなかった・・・
今回、我が家の食卓に初めて登場したおかひじき![]()
見た目はもずくのようで、栄養たっぷりの野菜だそうです(・ω・)/
ビタミンA・カロチン・カリウム・カルシウム・鉄分・ミネラルなどが豊富に含まれていて
カルシウムはほうれん草の数倍だとか![]()
山形県などで栽培されていて天ぷらやからし和えなど、
幅広く調理できる食品のようです![]()
アクが強いようだけど、シャキシャキした食感と綺麗な緑色が特徴☆
昨日はスープにしたけど、まだ残っているから違ったメニューでいただこうと思いま~す![]()
いいお天気になりそう♪
今日も元気いっぱい笑顔の1日を(*-ω・)ノ゙
ご訪問ありがとうございます☆




