今日は少し涼しく感じるけど、昨日までが暑すぎたせいかな
朝、窓から入る風が涼しく感じたのに今はジワッ~と汗が流れてきます(´Д`;)
ごはんを作るのも暑くて大変だからサボり気味・・・
そんな昨日のお昼ご飯(*^ー^)ノ
ごはん
手羽元の旨煮
出汁巻き玉子
ピーマンのきんぴら
しらす、おくら、みょうがのおかか和え
お盆休みのすき焼き、BBQでたくさん食べた牛肉
そろそろ、豚や鶏でさっぱりあっさりいただきたくなりました・・・
手羽元の煮込みは甘辛の味付けにして圧力鍋でがががががっと仕上げるだけ
軟骨まで美味しく食べられます(・ω・)/
安くて食べるところがたくさん
お財布にも体にも優しい手羽元は我が家の定番メニューです
圧力鍋に手羽元を任せておいた間に
ピーマン・にんじん・しらすできんぴらを作り、
出汁巻きを焼き、
ストックしてあったしらすにオクラとみょうがを刻んで、たっぷりのおかかをのっけただけの一品
オサズは最近、そうめんよりもこういったおかずでごはんをガッツリ食べる方が
お気に入りみたいです
梅干し1つあれば、さらにおかわりしてしまうほどの食欲・・・
よっちゃんが夜勤の週はお昼ご飯が3人で食べられる食事タイム
しかもオサズの幼稚園が半日保育かお休みの時だけ・・・
だからお昼から食後のおやつタ~イム(*^ー^)ノ
よっちゃんのお土産、コンビニスイーツです
真っ白のミルクカスタードが入っていて美味しかった~(´∀`)
でもね、ご飯を食べすぎたオサズは食べられませんでした
昨日は、よっちゃんをお見送りする前にオサズがイベントに出席するために
かっかぁと食後に出発したのでした
近所のYAMAHA英語教室で開催されていたSUMMER SCHOOL
親は教室に入ることはできないけど、
同級生の子どもたち20人くらいと英語の先生3人、ネイティブの先生1人で
歌ったり踊ったり、紙芝居、ゲームを約50分楽しむというものでした
色を英語で言ってもらい間違いを探したり、輪になって歌を唄ったことが楽しかったようです
紙芝居はネイティブの先生が赤ずきんちゃんを読んでくれたみたい☆
そんなに楽しかったのなら、かっかぁも参加したかったな~♪
親から少し離れて、とってもいい体験ができたと思います(o^-')b
オサズが興味を持ったことを1つでも多く体験できるように
これから頑張っていきたいと思いました
こういった些細な体験でオサズの未来が変わるかもしれないと思ったら、
興味を持たせたりチャンスを与えるのも今の時期に親がどれだけ行動するかによって
変わるかもしれないんだよね~(^▽^;)
特別なことはできないし、期待しすぎもダメだけど
オサズの才能を見極めながら親子で今を楽しみたらいいなぁ
この日は帰ってから、約束していたお菓子作りを楽しみました(*-ω・)ノ゙
長くなったので、また今度・・・♪
いつもご訪問ありがとうございます☆
温かいコメントや、元気をもらって感謝の気持ちでいっぱいです(*v.v)