ペピーノ(pepino)って知っていますか?


図書館の帰りに実家に寄ったら、父が育てていました!
原産は南アメリカだそうで、ナス科の果物です!
語源はスペイン語のペピーノ・ドゥルセ
→ペピーノ…きゅうり
ドゥルセ…甘い
という意味で英語では pear melonと呼ばれているようです。
このことからも分かるようにメロンやナシに味が似ているみたい♪
(糖度は低めでさっぱりとフルーティー?)
まだ青いですがもう少し黄色くなって紫の筋(線?)が出てから筋が無くなって(消える)くると食べ頃!
実の大きさは卵くらいあります。
パイナポー同様、楽しみです(^o^)♪