自分とお客様の心にズキュンと突き刺さる!メガヒットブランディング

 

 

自分がやりたいコト・伝えたいコトと

バッチリ売れる“求められるコト”を

両立した自分ブランドを作る!

 


メガヒットブランディングの

住福(すみふく)です。




====

 

 

秘密絶賛無料診断中キラキラ

 


上差しClick Now上差し


あなたの性格だと…

ブログが良い!?
SNSが良い!?

それとも…

 

めちゃくちゃ当たると

好評の集客診断です100点

 

 

====

 

 

 

先日まで受付ておりました

ドラマチックコンサルの募集も終わり

今はお申し込みの皆様とやりとり&

既にコンサルスタートした方も

いらっしゃいます。

 

 

 

おかげでさまで

慌ただしい日々です♪

 

 

 

そんな中、

昨日はpaypayドームに

野球を観に行ってきましたー。

 

 

 

佐賀のふっちーさんが

お誘い下さったんですが

野球観戦の主催者は吉本ふくおかに

所属されているお笑い芸人の

ダイノジの大谷さん。

 

 

 

Vipルームなうえに

試合もソフトバンクが逆転勝利し

最高の時間になりましたー♪

誘って下さったふっちーさん

ホントありがとうございます。

 

(謎にドヤ顔www)

 

 

ちなみに

ふっちーさんは

整体サロンをやりつつ

リザストのトレーナーや

ビジネスコンサルもやられてます。

 

 

 

メルマガも面白いので

ぜひぜひご登録くださいー(^^)/

https://www.reservestock.jp/subscribe/138374

 

 

 

 

成果を出すための “ 受ける側 ” の心得

 

 

 

今日は

コンサル養成18期の講義を

3時間みっちりやらせて頂きました。

 

 

 

コンサル養成は

6年目で120名以上が受講し

その1割以上が年商1000万円越え!

というマジで結果の出る養成講座です。

 

 

 

 

年商500万円以上とかで見ると

当然もっとゴロゴロいると思います。

3~4割くらいになるのでは!?

 

 

 

 

なんでこんなに

結果が出るかというと

“クライアントに結果を出せるコンサル”

をしっかり養成しているから。

 

 

 

 

良いサービスを売るし

売り方が分かってるからこそ

そりゃー売れますよね^^

 

 

 

 

で、

今日の講座では

「自分に合う人しか

 長期契約はしない方がいい」

って話をしたんですね。

 

 

 

 

結果を出せる

コンサルだからこそ

売れ続けるわけでして

「そのためには結果を出せる!」と

自分が思える人を顧客にしていく。

 

 

 

 

そういう視点が

大事だよってお伝えしました。

 

 

 

なので

講座のワークの中で

どんな人をお客様にしたい?

オーディション合格条件は何?

という問いをさせて頂いたんですね。

 

 

 

 

すると皆さん

覚悟があるとか前向きとか

行動力があるとかそういうのを

上げて下さいました。

 

 

 

 

その中の答えで

「あ、そこ盲点だったけど

 確かに大事!」というのがあり

それを今日はシェアしたいと思います。

 

 

 

 

何かというと…

「独りで考え込まずに

 すぐに相談できる人」という回答。

 

 

 

これめっちゃ分かる!

 

 

 

 

中々上手くいかない方の特徴として…

 

・頼っちゃいけない

・困らせちゃいけない

・これくらい自分でやらなきゃ

 

みたいに気を使い過ぎて、

相談してこれない方が

いらっしゃいます。

 

 

 

 

いつでも聞いてね

って言ってるんだけど

全然業界のこと知らない家族や

お友達に相談して、的外れなアドバイスをもらい

それを実践してさらにズレていく…

みたいな(;'∀')

 

 

 

 

コンサルに対して

低レベルな質問が出来ない…

不安や焦りを吐きだせない…

など思われる方もいますが

むしろウェルカム!!!

 

 

 

私もだいたい

同じような経験してるし

チカラになりたいのです。

 

 

 

 

だから頼ってほしいし

遠慮せず吐きだしてほしい。

お客様という視点だけでなく

人として関わりたい。

 

 

 

 

世の中そんな優しい

コンサルばかりではありませんが

私や私のコンサル養成メンバーは

そういう愛と誠実さに溢れた方が多い!

 

 

 

 

もちろん最終的に

自分で考え決断できるよう

「自立」はしてほしいのですが

「自立=甘えがない」ではありません。

 

 

 

 

人のチカラを

借りる・頼るのと

ただ単に甘えるは違うのです。

 

 

 

 

甘えは自分の「考え」なしに

相手に依存すること。

 

 

 

頼るというのは、

自分でやることはやるけど

出来ないこと、分からないことは

チカラを貸してもらうという事かな。

 

 

 

人にもたれかかるか

自分で立つためにサポート

してもらうかの違い。

 

 

 

 

後者が出来る人ほど

ビジネスは伸びやすいです^^

 

 

 

 

またこれは

ビジネスだけに関わらず

あなたもお客様に

そういう関わり方をしてほしいと

思われるかもしれませんね。

 

 

 

 

自分が誰かの

サービスを受ける際、

成果を出すためには

 “ 受ける側 ” の心得として

このような考え方もあるんだと

覚えておいて下さい(^^)/

 

 

 

上手く頼りましょう。

 

 

 

 

賢人ほど

己の器を知り

自分の不完全性を認め

周囲から学ぶものです♪

 

 

 

 

 

 

 

ソーシャルメディア
インスタグラム
Youtube
メガヒットコンセプト無料メールレッスン
売れるアメブロ無料メールレッスン
コンサルタント養成
公式HP
このブログをフォローする