自分がやりたいコト・伝えたいコトと
バッチリ売れる“求められるコト”を
両立した自分ブランドを作る!
メガヒットブランディングの
住福(すみふく)です。
====
絶賛無料診断中![]()
あなたの性格だと…
ブログが良い!?
SNSが良い!?
それとも…
めちゃくちゃ当たると
好評の集客診断です![]()
====
みなさん、こんばんは!
メガヒットブランディングの住福です。

先日はリザ活祭り in 福岡
めちゃくちゃ盛り上がりました。
実は一か月前は…
集客0だったんですがw
最終的に70名近くの方が
ご来場いただき大盛況(^^)/


こういう
マルシェイベントは
近くならないと集まらないと
思っていたんですが、
その通りでしたw
早く集まればいいなーと期待しつつ
当日は最高最善の形になると信じて
その期待を手放し続けたひと月。

思った通り…
いや思った以上に
最高に楽しかったです!
関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
イベント後のお酒は格別でしたーw

さて11月も始まりましたので
ササっと切り替えて次の行動を
起こしていきます。
今月は来週9日から
半年以上ぶりに個別継続サポート
「ドラマチックコンサルティング」の
募集を行わせて頂きます(^^)/
※以下、略して「ドラコン」

グループ講座ではなく
個別のサポートがメインです。
※希望の方は起業塾も無料参加可能
実はドラコンは
かなり人気コースでして
今年2月の募集の際は
5日で7枠満席に
なりました。
ホントありがたいです!
「心強い個別サポート」が
けっこう求められてる
と感じましたねー^^
僕のサービスの中でも
最もサポートが多いので
結果が出る割合も高くなります。
またドラコンは
今までとはサポート内容や
価格などが少し変わる予定です。
来週9日に一般公開しますが
気になる方は先に下記に
ご登録ください。
https://resast.jp/inquiry/ODMyYTVlNzAyN
↑
詳細決まりましたら
最速でご案内させて頂きます^^
登録だけなので
申込まなくてもOKですし
逆に先行予約も可能とします!
ドラマチックコンサルティングの
一般公開&受付は来週9日からです。
◆発信が止まっている方 必見(^^)/
インスタやブログ、
メルマガやLINE公式など
やられている方も多いと思います。
が、しっかり更新できていますか?
起業初期って
実は“内容の質”より
“発信頻度”が大事なのですが
ご存知でしょうか?
発信上手になるコツは
いつ書くという習慣を守る意識
× 書いた数(発信数)なんですよね。
例えば
自転車が
上手くなりたければ
1か月に1回練習するくらいでは
なかなか乗れるようになりません。
でも毎日毎日
集中して練習すれば
数日で乗れるようになるのでは
ないでしょうか。

ですが
ブログやインスタは
たった数日では上手くなれず
どうしても時間がかかるんです。
でもやはり
やればやるほど上手くなる。
そこは同じなんですよね^^
ある時、劇的に
発信が出来るようになる
途絶えなくなるということは
ありません。
例え
「劇的に!」が
あったとしても
ある日「劇的に!」
やる気がなくなる可能性もある。
発信はホント
習慣化が大事なので
毎日がダメなら2~3日に1回。
それでも厳しければ週に1~2回。
やれる頻度から
始めた方がいいけど
出来れば最初のころは
「毎日やる」をやってみた方が
早く慣れてくるので、習慣化しやすいです。
しばらく
「毎日」やってみて
慣れてきたら適度に減らす。
(しばらく=2週間から1か月)
その頃には発信のコツや
楽しみ方も分かるので
楽に出来ます。
ちなみに
「発信するメリット」は
理解しておられますでしょうか。
やる価値が分からないと
やる気も出ないですよね(;'∀')
ちなみにこんな感じです。
・認知が上がる
・お役に立てる
・集客に繋がる
・自分自身の思考の整理
・自分の知識を増やせる
・徳を積める
このように
発信というのは
集客だけでなくて、
自分の思考の整理や、
伝え方の練習にもなります。
発信が苦手とか
頭の中がぐちゃぐちゃとか
伝えるのが苦手という方ほど
やればやるほど、その悩みは消えるんです。
さらに、
結果的に
徳も積めます!
見えない部分での徳を
「陰徳」って言うんですが
「陰徳」を積んだ分「陽徳」が
返ってくる(循環する)んです。

「陽徳」は
目に見えるハッピーとなり
集客や売上になっていきますよ。
だから
発信はやった方がいいし、
出来ることなら頻度が高い方がいい!
個人事業において
「発信」というのは
「仕事」です。
「仕事」って
やる気のあるなし関係なく
やるべきことだからやりませんか?
気分や感情ではなく
淡々とコツコツやれるよう
習慣化していきましょう(^^)/
不思議なもので
やってればホント習慣に
なっていきますのでー♪
住福より









