自分とお客様の心にズキュンと突き刺さる!メガヒットブランディング

 

 

自分がやりたいコト・伝えたいコトと

バッチリ売れる“求められるコト”を

両立した自分ブランドを作る!

 


メガヒットブランディングの

住福(すみふく)です。




====

 

 

秘密絶賛無料診断中キラキラ

 


上差しClick Now上差し


あなたの性格だと…

ブログが良い!?
SNSが良い!?

それとも…

 

めちゃくちゃ当たると

好評の集客診断です100点

 

 

====

 

 

 

フィー制度のコンサルや、手数料を払う協会ビジネスについて

 

 

 

最近、素晴らしく活躍されてる本当に素敵な女性起業家さんとセッションさせて頂く機会がありました。その際に、自分でもなんでこんなに違和感を感じるんだろうと思ったことがありまして、今日はそれについて書いていきます。

 

 

というのも、その方はフィー制度のあるコンサル(プロデュース)を受けていて、自分も同じようなものをクライアントに提供しているというお話だったんですね。

 

 

例えば「自分が100万円売れたら、プロデューサーに30%払う。基本的に永続的に。」というのがフィー制度のあるコンサルティングです。個人的にはとても賢い仕組みだと思う一方、ずっと払い続けないといけないなんて、払う方は大変だろうし、不満が出ないのだろうか…と感じました。

 

 

実際にそういう起業塾やコンサルを受けていた方々からは、数字をおいかけないといけない大変さや、売れても自分に利益があまり残らない不満などもよく聞いてたんですね。だから単純にわたし自身、嫌悪感を持ってしまっていたんですが、それもまた偏った考え方なのかなと思うようになったんです。

 

 

 

というのもこの仕組み、私たちも非常に馴染みがある制度に似ている。。。

何だか分かりますか?

 

 

 

 

それは…

「税金」です。

 

 

 

税金と聞くと、ネガティブなイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、税金があるからこそ、公共サービスが受けられたり、いろんな国の制度やサポートなどがあります。つまりちゃんと「恩恵」があるんですね。

 

 

 

例えばフィンランドの消費税は24%もあり、日本の10%と比べても非常に高いです。

 

しかしフィンランド国民の約8割は国のあり方に対して満足しているというのです。なぜな ら、フィンランドでは病気になったときの治療費や大学までの学費、給食費が無料で、 育児休暇制度や失業保険が充実しているから!「恩恵」がとても大きいんですね!

 

 

 

 

「税金」と似た仕組みのコンサルの「フィー制度」や、協会などの「手数料」でも同じことが言えます。

 

 

 

 

搾取されるだけであれば、そりゃーひどい話だと思いますし、私は反対です。

でもしっかりサポートやフォローを受けられ、フィーや手数料を払う側に素晴らしい「恩恵」があるのであれば、そういう仕組みもありなのかもしれません。

 

 

 

なかなか素晴らしいサポートやフォローが無い所が多く、「搾取された」という被害者談ばかり聴いてしまうので、偏った考え方になってしまいますが、場合によってはwin-winなコミュニティを作ることも可能なのかもしれません。何度も言いますが、仕組み自体は賢いのです!

仕組みではなく、使い方や、使う人の問題なのでしょう。

 

 

 

最終的には提供する側の「あり方」なんでしょうねー^^ 

 

 

 

あ、ちなみに私のコンサルは、けっこうそういう組織から抜けたくて相談に来てくれる方も多いです。

ベースがしっかりしたところで学んでいる方が多いだけに、私のコンサルを受けたらさらに伸びる!利益率も増える!精神的にも楽になる!という方がほとんどです。

 

 

 

いつでもお待ちしてまーす(笑)

 

 

 

SSU起業塾 7期

 

 

SSU起業塾 8期

 

SSU起業塾 9期(今月スタート!)

 

 

 

 

 

 

 

ソーシャルメディア
インスタグラム
Youtube
メガヒットコンセプト無料メールレッスン
売れるアメブロ無料メールレッスン
コンサルタント養成
公式HP
このブログをフォローする