バナーに使うフォントってどんなのがいいの?
自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
今日は
オンラインサロンのセミナーで
LINEのリッチメニューを作る
ワークショップでした。
リッチメニューってのは
こういうトーク画面の下に
ペコっと表示させられる機能ですね。
コレを入れておくことで
何がオススメなのか強調でき、
メニューを見てもらえる&申込率を
上げることが出来ます(^^)/
で、コレを作っている時に
「フォントはどういうのが
いいんですか?」
というご質問を頂いたんです。
はい。
ナイス質問キタコレ!
ヽ(゚∀。)ノウェ
フォントは
ホント大事ですからね!
フォントだけに…
フォントひとつで
印象は大きく変わります。
例えばコチラ。
作らせて頂いているコーチの
ユキコさんのデザインが分かりやすいです。
①優雅宋
②平成明朝体
レイアウトなんですが
印象が違うの分かりますか?
(2枚目は
背景の濃いさを抑えて
写真も小さくしてますが)
1枚目は
明るく元気でキュートな感じ。
2枚目は
落ち着いてエレガントで品がある感じ。
ほぼ同じ色味なのに
与える印象が全然違いますよね!
デザインは
ターゲットに合わせて
変えないといけないんです。
コレは…
フォントも同じ!
例)
子供向けとか
小さいお子さんを持つママ向けであれば
・太くて丸い系
・ユルクて崩した系
30~50代の女性向けであれば
・細くてきれい系の明朝体
・少し太めの明朝体
スポーティな感じのビジネスであれば
・太くてカクカク系
などと使い分けます。
ターゲットとなる方が
どんな世界観が好きか、
自分もどんな世界観を表現したいか
に合わせて
フォントを選ぶと
いいと思いますよ(^^)/
単調な
「MSゴシック」などで作ると
素人感 丸出しになるので
ご注意ください(;'∀')
ちなみに
無料で様々なフォントを
ダウンロードできるサービスなんかもあります。
↓
凝ったデザインを作りたい方は
ぜひこういう所からフォントを
ダウンロードしておくといいですー(^^)/
自分ブランドでビジネスを加速!
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
Next Innovation 住福 純







