自分だけの魅力を引き出し売り出す!
自分ブランド構築コンサルタントの住福です。
今月、住福主催のオンラインサロンでは2本の部活を走らせております。
・YouTube動画実践部
・ステップメール作る部
YouTube動画実践部は
今月末で終わるので
もうそろそろ。
参加メンバーは今月中に
何本の動画を上げると宣言し
自分の目標に向かって行動します。
で、
ちゃんとやる人、
少し参加する人、
見てるだけの人の
3パターンに分かれます。
不思議と
動いてるメンバーは
元から上手くいってる人が
多いなーと感じます。
上手くいくか
上手くいかないかの違いは
「行動力」と「完璧を求めない主義」
ってやつだなーと思いますね^^
ビジネスは
とりあえずやっちゃえー!
という “勢い” がすごく大事です。
やってたら
出来るようになるから!
特にYouTubeとか
メルマガとかSNSとか
「完璧を求めない主義」が
大事っすねー。
私も動画編集は
“やらない派”とか言ってましたが
やってみたら めっちゃ簡単だし
面白いんですよねー。
やってみらんと
わからん わからん ♪
で、今日は今月目標だった
10本目の動画をアップしました!
「ビジネスにおいてターゲットは絞らないといけないのか?」
今日はこの動画を
もう少し深堀して書きますね^^
体験セッションをやってると
「起業コンサルタントからターゲットを
絞らないと上手くいかないと言われた!」
というご相談をよく頂きます。
そのコンサルさんが言うことは
けっして間違いではないんですが
絞れば上手くいくかと言うと
それも違う場合があります。
前述した
動画でも伝えてますが
絞るってどういう意味かというと…
【専門性】や【スキル】に
人を集めるという感じになります。
で、
“売れる定番ポジション”というか
悩みやニーズってけっこう
限られてるんですよね。
例えば
カウンセラーやスピリチュアルなら
恋愛、結婚、不倫、パートナーシップ
お金、仕事、自己肯定感などでしょうか。
この中にめちゃ得意とか
めちゃ燃えるわーってのがあれば
それをやれば良いんですよねー^^
でも、
どれも当てはまらない…
もしくはアレもコレもやりてー
みたいな感じになると迷います(;'∀')
そんな人が
無理矢理 絞ったところで
しっくりこないとか、逆に迷走する
確率が高くなるんですよねー。
なので、絞れない方は
無理に絞らなくてもいいんです。
じゃーどうやって集客するか。
というか
「何に集めるか」を
考えてみるといいんです。
絞る=専門性に集める
って感じでしたよね。
逆に絞らないのであれば
自分独自の世界観や
エネルギーに
集める!
そう考えるといいですよ。
世の中を見てると
何かに絞ってる人のが目立ちます。
そっちのが分かりやすいとか
特殊だからだと思います。
でも、みんなと
同じようなことやってて
ふんわりした世界観なのに
えらい人気の人とかもいますよね。
そういう人は
その人にしか出せない世界観や
エネルギーに人が集まってるんです。
誰かを真似するのではなく
自分独自の世界観です。

これが大事!
周囲の目なんざ気にせず
自分が伝えたいことを
自由に伝えてる人。
分かりやすく言うと
宇宙人みたいな思考の人とか
ちょっと頭のネジが外れてる人w
そういう人はマジで売れます。
なぜか人が集まります。
まぁ別にクレイジーに
ならなくてもいいんですが
周りに合わせずに本質をしっかり
伝えられる人というのはそれだけで…
魅力的なんです!
無理に専門性を高めずとも
良いモノは当たり前に広がります。
なので、場合によっては
専門性より自分を高めれば
それだけでいいと思いますねー^^
ぜひコチラの動画も
参考にご覧ください。
「ビジネスにおいてターゲットは絞らないといけないのか?」
【重要なお知らせ】
■集客力がつく、無料のメール講座にご登録下さい♪
ブランディングを
したい方はコチラ!
とあるサロンオーナーが自分ブランドを作り、
↑ バナークリックでご登録 ↑

