そうそう、あれは1カ月以上も前のこと。D社から購入したパソコン。こともあろうに、セットアップで即フリーズ。なんじゃこれ?・・・返品から始まったサポートデスクとのあり得ないやりとりもやっと終結に向かった本日です。・・・長かったわぁ・・・・通販での買い物トラブルって凄いよねぇ・・いや、D社のサポートデスクが凄いのか。なぜかちょっとばかりのワケわかんない達成感を覚える古株です。
・・・ホント、機会があったらコンサルティングで指導したいぐらいっ。*以下①~⑬は読み飛ばしてOK。お暇な方はご一緒にどうぞ。
①セットアップできないからなんとかして→どんな処理をしたのかえんえん聞くこと2時間30分。
②その後まったく連絡とれないため本社に電話→更に連絡とれずの2日間。
③忘れた頃に電話あり。→不良品だから交換する。
④交換といっておきながら引き取りのみ。
⑤いつ頃治るのかを訪ねてもわからないの一点張り。
⑥もう購入を止めるというと、不良品じゃなからと抵抗され、(こんなんには負けないけどさ。)購入取り消しに成功。
⑦ところが、取り消ししたにもかかわらず、「出荷した」と言われ、止めろといってもできないの一点張り。
⑧メモつけて受け取り拒否。
⑨ナント、カード会社からはすでに引き落とし予定。引き落としを中止しろと伝えると、返品商品が確認できんらしい。(ただし返品して10日以上経過・横の連絡ができんのかい?)
⑩D社に言ってもラチあかず。カード会社に経緯を説明すると、
「わかりました。支払いは止めます。お客様、大変でしたね・・」あら、あなた、もう、女神に見えるワっ。
・・・・と、ここまでだいたい1カ月の出来事。
⑪昨日、またまたD社から「カード引き落としの取り消し処理ができないから直接口座に返す」・・・もうワケわからんっ。
⑫カード会社と確認しなさいよっ・だいたい口頭による電話では口座は教えられません・文書で出せ・・と伝えると、「それじゃあ、返金いらないということですか?フッ」・・・・鼻で笑ったねぇ、今っアンタっ
そーんなコトをいっとらん、どうして「カード引き落としの取り消し処理ができない」のか、カート会社の誰に、誰が確認しているのか経緯を示せっ・・と伝えると、内部の打ち合わせはお客様にはだせん・・とのこと。
ハイハイ。じゃ、カード会社に確認してよ。
⑬D社から更に電話・・カード会社に連絡したらすべての処理が終わっているので、問い合わせはお客様からカード会社にしてくれ(?)・・・・えっ、わたし?そもそものワケわからん問い合わせはD社さんでしょーが。
・・・・とまあ、こんな経緯でコトはいったん終了。
ちなみに、セットアップ時のトラブルは結構多いみたいですね。どうやら配送時の衝撃でおかしくなっちゃうケースが多いとか。国内でしたらそれほどでも無いでしょうが、海外で生産→移送→保管→配送・・・とこの段階に難があるようです。D社をヤメて、H社で購入したパソコンは、MADE IN TOKYO の「どうじゃっ」といわんばかりのシールがベタっ。お陰様でスイスイ・ホイホイ・なーんのトラブルもなく使えております。
D社さんさぁ、横の連絡、もうちょっとこまめにしたら?
他人毎ながらとっても心配だよ。
