10年ぶりの大型台風も、東海地方では収束へ。暴風域からも外れつつ、平和な空が返ってまいりました。

これから台風の進路にあたる方のご無事を祈っております。

 何年ぶりかで窓のシャッターを下ろしたものの、今朝方は、なにかのはずみでシャッターが上がらなくなっちゃった古株です。叫び なんかサビてて、動きが悪かったんだよねぇ・・・無理強いがあかんかったのでしょーか。古い家はコレだから・・・いえいえ、この台風、やり過ごして頂いただけで十分なのですが。


 名古屋も通勤時間帯はほとんどの交通機関が全滅状態。線路はチェックが必要なので復旧までに時間は掛かるのでしょうなぁ・・・でもバスはいいでしょ、なんとかなるかも・・・なんて甘い甘い。まーったく動かず。バスの車庫にはバスはナシ。ひらめき電球 そうだよねぇ、運転手さん、通勤に手間とってるんだワ。こりゃ。


 いろんな乗り物を乗り継いで、来られるモンです。事務所までは。

新聞を読んでいると社長から、

「おぉっ古株、新聞もってんじゃん。」・・・そりゃ毎朝持って来てますよ。それが何か?

「ウチの新聞配達はあきらめたらしい。なーにも来てなかったよ」・・・あらら、そうなの?


そういえば・・・東海地方は、早朝に台風上陸となりました。配達の時間帯はものすごい暴風と大雨・・・。

あんな中で新聞をちゃんと配達してくれたのねー。こっこれは凄いことだわ。

それなのに、ビニール袋からちょいと水が染みていた新聞を、「ちっ・・・濡らしてんじゃないよーんむかっ」なんて、ムっとしていた自分がは・・恥ずかしい・・・。

毎日確実にお約束ごとを守るっていうのは、ほんとーに、難しいコトなんだワ。


やすやすと、

バス、うごきませ~ん。

電車、無理っす。

シャッター、いつでも動くと思ったら大間違いサ。・・・なんて世の中なのに。


新聞配達サン、あなたはエライっ!

ペタしてね